日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • タービン組付け

    部品が届いたので組付け開始~♪ 焼付き防止剤を塗りました。 半年ぶりの出番です! 準備完了~♪ エンジンへの組付けはR側は順調だったものの、F側で大苦戦(汗) 結果は知っての通り(謎)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 14:47 みっく~さん
  • 走行中にエンジンストップ?

    少し前から、走行中にエンジンが止まってしまう(?)現象が発生。 エアフロ?O2センサー?いろいろ考えながらディーラーへ。 後ろ側タービンだそうです・・・。14万キロも走ればこんなもんか。羽が回りにくくなってました。 部品(リビルトタービン×2個)、修理費で20万円くらいだそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月5日 08:18 なおとっちさん
  • トラスト サクションキット取付け

    交換前 適当にバラしていきます。 解体完了~♪ ここで初めてマニュアルの存在に気付き…(汗) マニュアル通りに組み立てていきます。 作業終了~♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月23日 20:14 みっく~さん
  • プラグ交換

    3番がドップリ被ってました 新品は良いですね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 11:41 SHINさん
  • 純正インテークパイプ加工

    ショップの人に純正のインテークパイプ(というのかな?)は形状が悪く、ブーストアップした場合、前側タービンの過給したエアが後側タービンの過給したエアの流れを妨げ、これによって後側タービンに常にストレスがかかる と言われて、某オークションにて購入したモノです。(右側の汚い図はあくまで個人的なイメージで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年5月19日 14:04 inxさん
  • タービン交換

    コツコツ貯めたバイト代で買った愛車…。 買った時からターボの加速が感じない…。 ディーラで点検を依頼→インペラシャフトが固着… 取替えdeathね…。 費用 部品代:165,488円 工賃:43,512円 総額:209,000円也

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月1日 21:31 Mattsu3@XDさん
  • プラグ交換

    マイナス気温にはなりませんがコレにしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月26日 07:38 SHINさん
  • ブースト計取り付け&バッ直ケーブル引き込み

    今回取り付けたHKSのブースト計は電子式なので何処にセンサーを付けるか悩みました。 結局、運転席側のリヤワイパーアンプがある場所にステーを介して取り付けました。 配管はプレッシャーレギュレーターの配管から分岐して取り出しました。 バッ直のケーブルとブースト計のケーブルは、運転席側タイヤハウスのカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月6日 21:04 サウンドジャックさん
  • トラストブローオフバルブに交換しました

    リターンホースで取り付けました、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月20日 12:51 Sige兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)