日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ エンジン廻り

  • RB26にRX8のイグニッションコイル流用①

    左がR34純正。右がRX8。 R35コイルやガスコイルより強いみたいです。多分、国産最強👍。 しかも1個、3000円✨。 純正コイルのドエルタイム『3.7』 パワー『23000』。 RX8コイルのドエルタイム『8』 パワー『46000』。 RX8コイルのNGK品番。 RX8コイルを分解。 スプリ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2020年9月10日 20:09 meizin。さん
  • RB26にRX8のイグニッションコイル流用②

    配線順序違うので差し替えです。 RX8コイルは、左から、イグニッション+、アース、信号線の順番です。 黄色いの取らなくても配線抜けますが、どっち道、ほぼ100%割れます、、、。 RX8のカプラー用意すれば良かったと後悔しました、、、。 R34のコイル周辺の配線図。 RX8のコイルはパワトラ内蔵です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年9月10日 20:54 meizin。さん
  • VR38インジェクター流用

    R35インジェクターの流用です〜 夢の12ホールインジェクター sardでも車種別で出ているのに、なぜ あえて純正流用なのか? 答えは簡単。 お安く済ませるため インジェクターの外し方はいろんな方がアップしてるんでとばします 一気に取り外し後 トップシークレットの変換アダプターを使用! デリバ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年10月9日 21:52 wgncr34さん
  • タペットカバーパッキン交換その2

    その2です。 カムカバーの前にオーナメントカバーを外さなくてはいけませんね。ヘキサゴンで止まっていますが、私はヘキサゴンが入ってる箱の中のを手当たり次第試していったので何mmかまでは把握してませんwwあしからず。別に特殊なサイズとではないので普通に外せると思います。 オーナメントを外したらいよいよ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年9月20日 21:15 兄さん@MJ34Sさん
  • 簡易ブーストアップ

    RB25DETの(ノーマル)加給圧制御について研究した結果、概ね図のようなシステムになっていると思われる。 (もちろん、みんカラの諸先輩方は先刻承知のことと思うが) アクチュエータ単体は 0.38~0.44kgf/cm2で開弁する(R34スカイラインの整備要領から推定) 通常時は加給圧コントロ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2011年8月6日 21:18 スネえもんはキューリ屋さん
  • 燃料ポンプ交換www

    購入前に現車を見に行った時にコッソリ確認して気になっていて燃圧低下をやっと手をつけました( ´ ▽ ` )ノ だいたいの車屋さんは燃圧チェックしようとすると断られます。 コッソリ室内側のヒューズボックスの燃料ポンプヒューズを抜いてエンジン掛けて放置( ´ ▽ ` )ノ あとは自然にガス欠状態で ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月12日 21:26 将@ステ公さん
  • コイル&プラグ交換

    とある日、エンジンチェックランプが点いたり消えたり… エアフロメーターは1年前くらいに換えてるし、ついにコイルきたか?と。 色々詮索してくのもめんどくせーんで、素直に日産チェック! 担当:プラグかコイルっぽいですねぇ 私:とりあえず、見積りお願いします。 あと、部品番号も教えてくださいねぇ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年12月27日 19:56 K-I-S.さん
  • ブローオフバルブ加工

    みんカラめぐりしてたら、誰かが言っていたRB25DETでは定番チューンと言われるブローオフバルブの加工に挑戦です。 ボンネットをあけると真ん中あたりに御鎮座されてます。 これがブローオフバルブです。 社外品に変えるとプシャーっていうアレですね こいつを取り外します。 まず繋がっている大小2本の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年5月14日 00:22 さ と ふさん
  • 油温信号取り出し

    WC34には油温の信号がありませんが、センサー自体は付いているのでそこから拾う事にします。 エンジンルームから拾います。 段々拡大します ・・・。 これです。 平型のコネクターなので簡単に繋げます。 ただし手が入りにくい場所なのでちょっと大変ですが…

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2009年9月2日 23:20 白いメガネさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)