日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージアWC34

ステージアの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ステージア [ WC34 ]

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作室内灯

    作業はありません。 3年ほど前に自作したLED室内灯です。 今でこそ明るくて薄型のLEDが安く手に入りますが、当時はまだまだ高く、車種も限られていました。 そこで秋葉原の電子部品屋さんへ行き、部品を買い集めて自分で作りました。 更にスイッチ部分の接触がよくなかったので、スイッチも変えました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月4日 20:24 ステカラエクスさん
  • クリスタルシフトノブ点灯♫

    LEDが余ってたのでつけてみました。パネル外してシガーソケットの12Vにつなぐだけ。夜は綺麗ですよ(^o^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月3日 08:24 Kへーさん
  • リアゲートにカーテシ取付~LED自作~取付編

    ※作成編③の続き。。。 昨夜、依頼してましたプロなツレから 「今晩、秘密の花園でオデッセイに天吊モニター&地デジチューナー&ETCの取り付け作業しますから、来てもらったら作業しますよー」 とお電話いただきましたんで、作業&見学&邪魔しに行ってきました(笑) アルパインの10.5インチ天吊 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月15日 12:11 阪神虎太郎さん
  • メーター交換失敗…

    運転してて… なんか?(´・ω・`) タコは動いてるけど… なんと…スピードメーターが… どうやら自主的に定年( ;∀;) と言う事で… 某オクで入手…格安(笑) タバコ4箱くらい 意気込み十分で… メーター外したら( ̄▽ ̄;) なんと基板違い… 流石素人f(^_^; まぁ素人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 18:23 varnese01さん
  • ソーラーチャージャー加工

    車を停車中でもバッテリーを充電してくれるという物ですが、バッテリーに直接取り付ける為のE/Gルームへの穴はすでにいっぱい。 しかし、この為だけに穴を開けたくもない。 さらに、図のようにヒューズと一緒に線を差し込むのは、接触不良を起こしそうでちょっと…なので、加工することに。 こいつに付け替えます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月1日 23:08 くっち~さん
  • SBVモニターをステージアにも

    タイトルは略してますがサイドブラインドビューモニターです今の日産車には結構付いてる便利カメラです ちなみにこれがエルグラの純正カメラです!幅寄せが便利 で、何も考えずにガナドールのミラーに穴を開けます♪ ……位置取りを失敗して中の鉄板が…ちょっと穴を拡大してカメラの取り付け♪以外に目立ちません♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月8日 01:06 光永さん
  • デッドスペースを…

    ハンドブレーキにした際に不要になったコイツを… 撤去して先輩に譲って頂いた純正品のインバーターを付けましたわーい(嬉しい顔) 純正品の為配線はポン付けですうれしい顔 純正風で違和感もそれほど無いかと思います アップで~わーい(嬉しい顔) インパネをバラしたついでにエアコンの照明も交換しましたわーい(嬉しい顔) メーターかなり青っぽいですが白ですexclamation×2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月25日 00:21 光永さん
  • LED工作 ~失敗編~

    自分自身への「戒め」のためにあげておきます(笑) 今後は「手抜き」しないでキチンと作業するように。。。 詳しい経緯はブログのほうにアップしてますので、そちらを見てください。 まずはLED配置&ハンダ固定。 今回は基板表側にCRDを配置するスキマがないので、裏側で折り曲げて(絶縁処理して)配置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月5日 14:23 阪神虎太郎さん
  • カーテシランプ流用&自作LED化~その②~

    ※「その①」からの続き。。。 止めた抵抗を並列に繋ぎます。出来るだけ短めに・・・ 今回はこの抵抗を折り曲げて、基板裏に設置する予定ですので基板からはみ出さないようにしたかったのですが・・・ それからマイナス側に整流ダイオードを取り付けます。 これも裏につけます。 ここで一旦点灯テストです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年8月7日 12:25 阪神虎太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)