日産 サニー

ユーザー評価: 3.56

日産

サニー

サニーの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - サニー

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 自作加工しながら取り付け開始です、最終段階!

    吊り下げ式なので此の位置で取り付けです。 小型なので見た目はコンパクトに収まっています。助手席に乗られる御方は膝や脛は当たらない様ですので安心です。 リキッドタンクは定番位置に取付終えました。 寸法長さを指定した配管パイプは今日、電装屋さんから連絡で完成したとの事で発送して頂きました。 明日には届 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 19:41 Z432Rさん
  • 9月でも酷暑高温多湿予報なのでクーラー取付をします

    先ずはブラケット製作ですね! 市販品で合うのが売ってないので自分で作ります。 ベースはSPC6tの120mm×200mmの板をハンドグラインダーで切り刻んで( ´艸`) コンプレッサーの固定穴に合わせて加工して。 フランジを1枚毎に溶接しながらコンプレッサー本体に干渉しない様に。 取り敢えずシリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 16:51 Z432Rさん
  • 調節不能、吹き出し口から熱風が!diy修理

     ぼちぼち猛暑、パネルの温度調節つまみをいじっていたら、熱風しか出ません。  焦りました、今度はここかと・・・・・。  治しました。  ネットで調べると、暖房の温水ルートには、ウォーターバルブとやらがあるようです。  そこが故障したのかとも思いました。  でも、VZ-Rはオートエアコンでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月28日 22:58 三田さん
  • エバポレータ 

    エバポより、ガス漏れ 外したものの 自分で修理は 難しいので、新たに作ってもらいましだ。     たまたま、日野のトラックとコアサイズが一緒みたいで 安くすみました。 配管は、加工してもらいました。 作業前 作業後

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月22日 13:31 しゃあちゃんさん
  • エアコン流用復活 完成

    途中にしてたエアコン復活を、暑く成る前に仕上げます。 駄目な配管をやり直します。 この配管はバルブを使いたかったので、使いましたが、駄目です。 コンプレッサーの配管にバルブが有るのを入手して、ゴムの配管に変更 リキッドタンクからの、戻りの配管も、室内の接続部分をやり直すので ゴムの配管に変更しまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 20:28 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 6

    真空ポンプで配管の漏れが無いのを確認出来たら、ガスチャージできます。 この時、真空が確認出来なくて、目視では確認出来ませんでした。 しょうがないので、蛍光剤入りのオイルを入れて漏れを確認します。オイルだけだと、コンプレッサーのガスが足りなくて、マグネットスイッチが作動しないので、ガスも1本入れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月14日 07:19 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 5

    エアコン復活に当たって、310の整備要項書を持って無かったので、コンプレッサーの電源が不明でした。 そこで、みんカラ仲間にSOSしました。310乗りのホイホイ弟さん、ぐりかんさんに協力して頂き、無事発見出来ました。 ありがとうございました。😄 配管ですが、コンプレッサーと、コンデンサーに付いてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 20:27 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 4

    画像は、アルトの配管図です。 配管の参考にしました。 エアコンの配管ですが、室内のエバボレーターが出たガスはコンプレッサーに入ります。 入りったガスは、冷却の為コンデンサーに送られ、液状化したガスはレシーバータンクで浄化されて室内に戻ります。 室内でエキスパンションバルブでガス化されてエバボレータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月12日 08:14 サニーホーガンさん
  • エアコン流用復活 3

    自作したブラケットにアルトのエアコンコンプレッサーを仮付けました。 アルトのコンプレッサーを選んだのは、安かったのと、Vベルトプーリーで、R134ガス仕様だったからです。 製造メーカーは良く見てなかったです。😄 このコンプレッサーは、配管の取り回しが右でも左でも大丈夫な様に、配管の取り付けボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月11日 09:18 サニーホーガンさん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)