- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- サニートラック
- カスタム情報
日産 サニートラック B120系 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 サニートラック B120系をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるサニートラックオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
サニートラックのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
日産(純正) B110 B120純正ステングリル
【総評】サニトラ中期、クーペグリルや後期セダングリル角目グリルも好きだけど、
やっぱりB110サニー、サニトラには1番似合うと
思います。
買った当時センターエンブレムとライトリムはまだ新品が部販で普通に出たので良かった。
サニトラ後期と取り付けのステーの位置が違うのでステーを追加するか?いにしえのタイラップ留め
【満足している点】
やっぱりカッコイイ
【不満な点】
特にない ... -
自作 サニトラ フロントグリル&エンブレム
昔は解体屋にごろごろしていたサニーB110系グリルもいまでは高いですね。そこで角型後期を改造。丸形LEDシールビームに合わせ丸目加工。すぐ左に小さなポジションランプと 横長のデイタイムライト。 そして仕上げはGX-5のエンブレムと乗用車用のセンターオーナメント。
-
日産(純正) ステングリル
GXグリルも良いですが、ステングリルもサニトラにはバッチリだと思います。
-
VW / フォルクスワーゲン純正 ゴルフ4灯グリル
気持ち悪くもかっこよくもあり気に入ってます
内側2灯のフォグ?ハイビームの配線もスイッチ噛ませて点灯するようにしてフォグ替わりに
サニートラックのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はサニートラックのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Eee custom オールステンスポーツマフラー stage6
【総評】
マフラーの取り回しが最近は珍しい、サニトラ用デフ下マフラーになります。
オールステンでかなり綺麗な仕上がりと、フレキシブルジョイントによりデフ下でもパイプの位置を調整出来る為、車高に関係なくデフ下を通して取り付けが可能な商品です。
なるだけ、静かな音のマフラーが欲しかったので、デッカイ太鼓付きで尚且つ高音がイイ音のstage6にしました。
※ステン&太鼓付きなので重さがかなり有 ... -
不明 ワンオフマフラー
最初から付いてました。これで陸運支局で車検合格したみたいだから問題ないかと思いきや、いきなりつなぎ目でもげた!!
使い物にならん!!! -
まつおか マフラー
ローダウン量もほどほどだった15年前、まつおかのデフの上側を通るマフラー(触媒以後)を交換しました。ステンレス製で耐久性もよく、車検もJASMAなんてどうでもいいのは関係なく 音量もまだ3dB以上余裕でパス。15年の間、友人のサニトラはノーマルマフラーが腐り、何回交換しただろう。それにしても30年も前の触媒がしっかり効いているところはすごい。
-
不明 サイド出しマフラー
サニトラに着けるなら、まつおかのデュアルかサイド出しと決めていた。
先にヤフオクに出てきたこいつを購入した。
見た目とは裏腹に、多段室サイレンサーなので音はかなり静かです。
抜けは程良いかんじで、純正より吹け上がりがシャープになり、最高速到達時間も短くなりました。
サニートラックの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのサニートラックにはどちらがピッタリ!?
-
ピットロード ボルトオン車高調フルkit
【総評】
何時交換したか…忘れちゃいました(;^_^A
ノーマルのベースストラットを加工して貰うタイプの車高調キットです。
ホームページの商品内容の説明です
「ボルトオン車高調フルキット内訳
調整式ピロアッパーマウント、アルミアッパーシート、内ネジ式アジャスティングチューブ、直巻きスプリング4.0kg-230-ID63、ショートストロークショック、30mmアルミロアスペーサー
ス ... -
日産(純正) B110ストラット改車高調
5月の車検完了まではいじらないと決めていたものの4駆の如き車高に耐えられなくなってフライング交換。
B110ストラットベースのネガキャンアダプター付き車高調です。
サニトラハブに比べホイールハブの73φ部が薄いため、5mm程度のスペーサを挟むだけで60φ台のホイールが履けるようになります。
サニトラキャリパーを使う場合はローターの組み換えが必要です。
しかし、高かった。
サニートラックのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。サニートラックのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
シェアスタイル LEDヘッドランプ
つぶらな瞳。まるで生き物ののような表情です。もちろん車検もOK、省電力(走行ビーム39W、すれ違いビーム32W)です。LEDのため、ジャラジャラとゴミのようなバラストやハーネスがいらず、純正の三極のコネクタだけ差し替えればOK.消費電力も少なく電源も安定化されているので、つまらないチューンナップハーネスなど一切不要です。つぶらな瞳のサニ太くん。私の好きなCIBIEのランプ。この会社から販売されて ...
-
CIBIE ユーザー車検ヘッドライトテスター対応
最近車検場でヘッドライトに新聞紙つけている風景がめっきりへりました。旧車はほとんどが走行ビームでの測定ですが、ローとハイの同時点灯の場合は光軸が二つ出て 測定器が悩みます。サニトラの丸形2灯は同時点灯方式ではありありませんが 私のシールドビーム方式のLEDは同時点灯なのでロービームの光軸を殺す必要があります。でも最近車検場の係官も親切なので、貼り忘れてもうちわのような黒い覆いをあててくれます。昔 ...
-
自作 CIBIE 角型 2灯式ヘッドランプ
丸形もいいが角型ヘッドランプもいいサニトラ。丸形のCIBIEのハロゲンヘッドランプはポピュラーですが、角型もあります。これはすでに販売はされていないようですが、さすがにCIBIEブランド、レンズカットがきれいです。 タイトルが変になりました 当然自作ではなく CIBIEのメーカー製です。それにしてもこのパーツレビューのタイトルの選び方 難しくてよくわからないです 改良してほしいです、整備記録のほ ...
-
自作 世界初!?半角目化キット
角目の最終型を丸目化したうえで、これを角目化するキット。カスタイズで角目の丸目化はポピュラー、丸目の角目化はたまにいる。角目を丸目化して角目にするキットは多分世界初だと思います、なぜならバカバカしくてだれもやらないので。
詳しくは私のHPでご紹介しています
ひまな方だけご覧ください
http://datsun.blog.jp/archives/8195636.html
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 サニートラック ノーマル車 角型フェンダーミラー(神奈川県)
294.0万円(税込)
-
トヨタ カローラクロス 登録済未使用車 10型DA 全周囲 ETC(山梨県)
384.9万円(税込)
-
スズキ セルボ キーレススタートシステム(長崎県)
32.8万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ アルミホイール 届出済未使用車(岐阜県)
146.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
