- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- サニートラック
- カスタム情報
日産 サニートラック カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 サニートラック をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるサニートラックオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
サニートラックのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
日産(純正) B110 B120純正ステングリル
【総評】サニトラ中期、クーペグリルや後期セダングリル角目グリルも好きだけど、
やっぱりB110サニー、サニトラには1番似合うと
思います。
買った当時センターエンブレムとライトリムはまだ新品が部販で普通に出たので良かった。
サニトラ後期と取り付けのステーの位置が違うのでステーを追加するか?いにしえのタイラップ留め
【満足している点】
やっぱりカッコイイ
【不満な点】
特にない ... -
自作 サニトラ フロントグリル&エンブレム
昔は解体屋にごろごろしていたサニーB110系グリルもいまでは高いですね。そこで角型後期を改造。丸形LEDシールビームに合わせ丸目加工。すぐ左に小さなポジションランプと 横長のデイタイムライト。 そして仕上げはGX-5のエンブレムと乗用車用のセンターオーナメント。
-
日産(純正) ステングリル
GXグリルも良いですが、ステングリルもサニトラにはバッチリだと思います。
-
VW / フォルクスワーゲン純正 ゴルフ4灯グリル
気持ち悪くもかっこよくもあり気に入ってます
内側2灯のフォグ?ハイビームの配線もスイッチ噛ませて点灯するようにしてフォグ替わりに
サニートラックのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はサニートラックのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
Eee custom オールステンスポーツマフラー stage6
【総評】
マフラーの取り回しが最近は珍しい、サニトラ用デフ下マフラーになります。
オールステンでかなり綺麗な仕上がりと、フレキシブルジョイントによりデフ下でもパイプの位置を調整出来る為、車高に関係なくデフ下を通して取り付けが可能な商品です。
なるだけ、静かな音のマフラーが欲しかったので、デッカイ太鼓付きで尚且つ高音がイイ音のstage6にしました。
※ステン&太鼓付きなので重さがかなり有 ... -
不明 ワンオフマフラー
最初から付いてました。これで陸運支局で車検合格したみたいだから問題ないかと思いきや、いきなりつなぎ目でもげた!!
使い物にならん!!! -
汎用 バイク用のサイレンサー
まつおかのマフラーの出口が裂けちまいましたので。
高くて新品なんざ買えません。
溶接も僕には出来ません。
じゃあ
ホームセンターへ
あるある
よさげな金物が
バイク用のサイレンサーは基本的に差し込んでバネで引っ張るだけですんで。
ステーやらバンドやらをフル動員。
ははは。完璧じゃないすか
車用は下に隠 ... -
まつおか マフラー
ローダウン量もほどほどだった15年前、まつおかのデフの上側を通るマフラー(触媒以後)を交換しました。ステンレス製で耐久性もよく、車検もJASMAなんてどうでもいいのは関係なく 音量もまだ3dB以上余裕でパス。15年の間、友人のサニトラはノーマルマフラーが腐り、何回交換しただろう。それにしても30年も前の触媒がしっかり効いているところはすごい。
サニートラックの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのサニートラックにはどちらがピッタリ!?
-
ピットロード ボルトオン車高調フルkit
【総評】
何時交換したか…忘れちゃいました(;^_^A
ノーマルのベースストラットを加工して貰うタイプの車高調キットです。
ホームページの商品内容の説明です
「ボルトオン車高調フルキット内訳
調整式ピロアッパーマウント、アルミアッパーシート、内ネジ式アジャスティングチューブ、直巻きスプリング4.0kg-230-ID63、ショートストロークショック、30mmアルミロアスペーサー
ス ... -
日産(純正) B110ストラット改車高調
5月の車検完了まではいじらないと決めていたものの4駆の如き車高に耐えられなくなってフライング交換。
B110ストラットベースのネガキャンアダプター付き車高調です。
サニトラハブに比べホイールハブの73φ部が薄いため、5mm程度のスペーサを挟むだけで60φ台のホイールが履けるようになります。
サニトラキャリパーを使う場合はローターの組み換えが必要です。
しかし、高かった。 -
サウス 車高調キット
値段は高いですが高いなりの完成度です。
そして乗り心地も劇的に良くなり乗るのが楽しくなりました。
個人的にはバネレートはもう少し高めの方が良かったかなって思いますが一番のお気に入りです。 -
CUSCO ZERO-1
前車S14からの遺品ですw
当然ですがポン付けは無理w
ある車のナックルの流用加工とタイロッドエンドサポートの制作が必須です。
他はアッパーのキャンバー調節機構の拡張加工くらい?
車高調自体は加工していないので他のシルビア車高調を付けることも可能。
ていうかまず交換が超楽www
全長式なんでストローク気にせず落とせるのも良いですな(・∀・)
ノーマルフェンダーに7J+10が ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 サニートラック ノーマル車 角型フェンダーミラー(神奈川県)
294.0万円(税込)
-
スバル インプレッサスポーツ 本州仕入 アイサイト パワーシート(北海道)
254.4万円(税込)
-
トヨタ ハイラックス プリクラッシュセーフティ 禁煙車 ナビ(石川県)
454.9万円(税込)
-
マツダ MAZDA2 ホワイト内装 前後ドラレコ 全方位モニター(千葉県)
188.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
