日産 サニートラック

ユーザー評価: 3.89

日産

サニートラック

サニートラックの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - サニートラック

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • 水温対策‼️

    何年も前に、電ファン化するつもりで友達の車屋から貰って来てた車種不明の電動ファン。このままでは入らない大きさだったので、シュラウドだけ使う事にしました。 ファン部分を切り離して、上下2分割にして… メーカーはデンソーだったので、たぶんトヨタの何かの車用と思われます。 大きさも丁度良く。 少しの加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 13:52 ポンコツガレージさん
  • ウォーターアウトレット、サーモスタット交換

    ウォーターアウトレットが割れており、このままでは車検が取れないので交換です。 新品のアウトレット、アッパーホース、サーモスタット、ガスケット、ホースバンドです。 ガスケットは一部切り取ります。 12ミリのボルトを2箇所外して、アウトレットとサーモスタットを外したら、オイルストーンで研磨しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月3日 17:01 くるすさん
  • ヒーターホース交換

    先日ヒーターホースの差し込み部を切り取り、差し直しをしたヒーターホースからまた水漏れが… こんな感じです٩( 'ω' )و 今度はさすがに新品を注文しました(//∇//) ヒーターホース新旧比較 旧いのは布?巻き 新しいのはゴムの中に布?か入ってますね 交換終了! これで一安心(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 08:51 きゅう@さん
  • ウォーターポンプ交換

    ウォーターポンプから冷却水の滲みがあった為、新品交換します。 交換にはクーリングファンを外すのですが、ラジエーターが邪魔なので全部外すしかありません。 Vベルトもついでに交換します。 ベルトを緩めるにはオルタネータをずらしてください。 新品のポンプとVベルトです。 クーリングファンはボルト4本で止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 17:57 くるすさん
  • サーモスタットを交換しました

    水温が50〜60度までしか上がらなかったので サーモスタットを交換しました。 ラジエータホースとサーモスタットの蓋?を取り外して 交換、新品は芯がずれてました。 エア抜きの穴位置に注意して取り付け 触るたびに手が汚れてしまうので清掃しました ホースと蓋?を取り付けて 暖機、エア抜きをして アイドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月11日 15:33 きゅう@さん
  • 夏準備!

    そろそろ旧車には厳しい季節がやって来たみたいで、我がサニトラは電動ファンも小さく、A15エンジンなのに、A12用のラジエターが付いているらしいので、水温が厳しいみたいです。 んでもってラジエターファンが付いていないので、サ兄にラジエターファンを貰って取り付けー♪ なんですが…何か…物理的に取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年4月5日 16:34 テリスティさん
  • ウォーターポンプ交換

    LLC抜いてラジエーター外してグリルを外す。 ベルト緩めてファンとプーリー外せばそこにはウォーターポンプ、ねじ5個外せばポロローン( ˘ω˘) 古いガスケット綺麗に剥がして後は逆の手順で部品を付ける。 LLCを入れてエア抜きして完了。ついでにラジエーターリザーバータンク(LLCの余ったボトル)付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月15日 02:03 黒澤【P.N】さん
  • ラジエータステーの固定

    やり方が良くわからずブログにのせてしまいましたがステーを固定しました。 空調メンテ部隊の後輩Y君から冷媒管のロウ付けに使う酸素と銅ロウを借りて行いました。 最初、様子見るためにサラッと火を当てるとあっと言う間にハンダ?が溶けてしまいました。 取り付けボルトを緩めてステーを押してもらいながら銅ロウを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 10:26 きゅう@さん
  • ラジエターサブタンク取り付け

    サニトラはラジエターにサブタンクがないので 冷却水のコマメなチェックが必要です もしものオーバーヒート対策を兼ねてサブタンクを 取り付けました 汎用ステーで取り付けただけなので 途中の画像は特にありません これまたピチョンさんからのいただきものです^^ いや~ ほんといつもスイマセン! こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月20日 23:22 ハルサメさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)