日産 テラノ

ユーザー評価: 3.94

日産

テラノ

テラノの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - テラノ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • トランスファーガード 取付

    暑い時期に塗装は済ませてありましたが 取り付けボルト入荷にひと月ほどかかり本日取り付けです ボルト4本締めるだけなので5分と掛かりません。 トーションバーカバーのオレンジとの対比が良いです。 本体 厚みはなく ガチャピンさんなら毎度の6mm厚で作るんだろうなぁと思ってしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月23日 18:22 padomaさん
  • アンダーガード 取り付け方が解りません!

    テラノの純正アンダーガードです、ヤフオクで安く手に入れました! 前3箇所は、今付いているガードを外し取り付け出来そうです。 後の後ろ側3箇所と真ん中の左右2箇所が、テラノの下にもぐって合わせてみましたが見当たりません、取り付けに必要なパーツがあるのでしょうか? 取り付けている方、又は取り付けたこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年1月23日 13:33 てっちんこさん
  • ウインチ取り付け(完成)

    全体図 非常に理想的なカタチです。 良く見ないと判らないと言う。 横から 内部 かなり 補強がなされています。 作動確認バッチリ。 仕上げに塗装 艶消しブラック→染めQ→艶消しブラック の3層塗り。 ウインチ付いてるの?と言う この 控え目な感じがたまりません(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 10:38 浮世鮫さん
  • フロントのガード交換

    フロントのガードを交換しました。フォグもついてきたのですがサビだらけで塗装。 もともとついていたガードは、ネジが固くて苦労しましたが、なんとか取り外しました。 現在の見た目です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月17日 23:33 N/Hさん
  • ヒッチカーゴ取付治具の補強パーツ装着!

    ヒッチカーゴをそのままヒッチピンで取り付けても、その構造上、どうしても接続部に遊びが有り、ガタやブレが発生してしまいます。 この現象を解消するのに、小技で対抗しました。 ① 先ずは第一段階として、ヒッチボールマウントの取付開口部と接続したヒッチカーゴのステー部との間に出来るスキマを埋める為に、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月6日 14:13 ぷにとし@さいたまさん
  • アイドラアーム補強

    テラノD21のオーナーの諸先輩が、この車の弱点と多く書かれていました、「アイドラーアーム」を写真のアルミL字鋼を使用し補強ステーを作成することにしました。 なお、今回の作成に当たっては、諸先輩のデータを参考にしました。 写真の上部がL字鋼を切り出して加工したステーとなります。 写真右側が、アイドラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月31日 02:56 suu1130さん
  • マスターシリンダーストッパー自作

    シリンダーとストッパーの間に緩衝材として固めのゴムを入れましたが、つぶれがみられますので、それなりに効果があるのかな・・・っていう感じです。 取り付けは、燃料フィルターの固定金具の取り付け位置を利用して作成しました。アルミ板は3㎜の物を使用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月8日 14:46 suu1130さん
  • リアハッチのストッパー

    みんカラにて何方かのパクリネタであります。 コの字アルミ材をカットしたのみ・・・ これで充分じゃん ついでゲートのスットプランプに手を加えるかと覗いてみればビスがこんなでまともに外れたのはこいつ一つだけ ステンに替えたのみで続きは先送りに

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月6日 17:58 padomaさん
  • フロントサスペンションメンバーの塗装

    アンダーガードを外したら、錆び錆びのメンバーが・・・ 気になったので、外し始め・・・ 固定するボルトも錆び錆びで・・・ 外したメンバーです プラサフを軽く塗り・・・ 有り合わせの黒の塗料で塗ってあげました 錆びたボルトは、錆び取り剤に漬け込みました 写真じゃわかりにくいですが、錆びが目立たなくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月8日 17:11 鍋丼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)