日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • RS☆R Best★i フロントのスプリング変更です!

    最近は、車高調のスプリングを変更すると、どんな感じの乗り心地になるのかと興味がありまして色々と試してる次第であります。 今回は赤色スプリングRS☆R Ti2000(直巻ID65・レー5Kgf/mm・全長8インチ)から茶色スプリングSwift(直巻ID65・レート7Kgf/mm・全長6インチ)に替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2008年7月27日 22:07 モーリーKさん
  • モンロー フロントショック交換

    本日フロントショックをモンローに交換しました。 今年の初めに購入していたのですが、なにせ外は雪、雪、雪、でしたので、本日まで作業が延びてしまいました。 本日札幌も気温15℃で外作業も苦になりません ティーダの場合アッパーマウントの固定ボルトの奥1本がカウルトップの下に隠れており、カウルトップを外さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年4月5日 17:18 I LOVE MINIさん
  • 車高調取り付け

    これから交換します〜 初心者マークは娘が免許取ったので。中古でポンコツのラルグスを購入しました。娘とジムカーナやる予定。 フロント アッパーのゴムが切れてたので今日補修部品注文しました。ピロアッパー頼んだんだけど調整式が来るのか非調整が来るのか。バネは持ってたクスコ。 →残念ながらゴムアッパーし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月30日 19:35 ぽんこつヤリス@まったり浅間台さん
  • 老体に鞭打って…IMPULサスペンションキット取り付けリア編2+ドルフィンアンテナ取り付け

    1の続きです。 といってもあと少しですが💦 スプリングを取付けてトーションをまたジャッキアップし、ショックを取り付けます。 上はかるくとめておいて、ジャッキをおろしたあとに本締めします。 ショックの17mmボルトはホイールナットと同じく110Nくらいのトルクで締めました。 ホイールも交換し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月7日 15:42 satoshi-kojimaさん
  • ダウンサスからノーマルサスに交換しました

    雪の多い地域であることや、社外のフロントスポイラーを付ける予定だったこと、歩道からの出入りに気を遣う(社外マフラーを擦る)、 乗り心地がやはり固い事もあり、スタイル重視ばかりとはならないので、ノーマルサスに戻して、タイヤ自体をワンサイズ外径を大きくしました。ホイールアーチとの隙間があまり広くならな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 23:27 M35 250RX(元34 ...さん
  • RS-R Ti2000

    これが こうなった。 スタッドレスだからいまいち(+_+) ちょっと下がったかな☆ でもやっぱりもの足りない 車高調が欲しい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年2月29日 21:15 みったん.さん
  • RSR Ti2000

    車高調入れる程でもない…(小遣い少ない) ので某オークションにてZ11キューブ用RSRぶち込み ダウンサス交換なんで足取りーの…コンプレッサーで縮めーの… 画像なしです… 自分が歴代乗る車でこの年式ちょいと面倒でした… やっぱ年式新しい車みんな面倒なんですかね? ワイパー外すなんて思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年6月7日 23:30 HAYATO3さん
  • 車高調取り付け - 1 (フロント取り外し編)

    いよいよ念願の車高調取り付け! 取り付けオフにて装着になりました。 まずはフロントから作業開始! ティーダのフロントサスペンションを取り外すためには、ワイパーアームを 取り外し、カウルトップを取り外さなければ、アッパーマウント取り付けボルトに アクセスできません。 というわけで、ますはワイパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年9月9日 17:05 -kel-さん
  • 日産純正リアショック E6210-EU51A 2008年2月

    フロントショックに引き続きリアショックも2008年2月のモデルの新車時取り外しのショックに交換です。 一本3260円でした。 フロントと違い凄く簡単に作業できました。 旧ショックも多少ブッシュがへたってるかなっていう程度でした。 ショックの頭を回らないようにモンキーで押さえてアッパーのネジを外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月17日 21:46 雪風07さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)