日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • バックカメラ取付

    ほかにも書かれている方が多数…チャレンジしてみました。しかしよくわからないパッケージです。 リヤゲートの内貼りをはがします。 はがした内貼りです。 上側(リヤゲートガラス側)から外します。下側(ロック側)からは外れないと思います。 相当固いです(>_<) 素手で外すと手を切る可能性があります(って ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2010年11月3日 14:00 warmwearさん
  • オクで買った日産DOPナビをさっくり取り付けてみた

    まずはボンネット開けてバッテリのマイナス端子を レンチにて外して絶縁。なぜバッテリの近くで写真 撮らないかって?あちらにはなんかスズメバチが 飛んでたので(ry ちなみにバッテリ外すとバック ドアが開かなくなるので、必要な物は先に取り 出しておく必要がありますね。・・・自分はうっかり 忘れててリア ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年9月20日 10:58 i-ji-@パソコン改造記さん
  • Pioneer ND-BC5 取り付け

    今日はゴリラにバックカメラ Pioneer ND-BC5 を接続しました。 リアゲートアウターハンドルにカメラを取り付けるつもりだったのですが、リアゲートの内張が非常に硬く、1時間かかっても取り外せなかったので、諦めて車内側リアゲートガラス上部 (ハイマウントストップランプの内側部分) に取り付 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年5月12日 23:43 tkazuさん
  • 日産純正ナビ TV感度アップ

    私の使用しているナビ MS-309D-Aはどうもテレビの感度が悪いです。純正はフィルムアンテナ2本なので、これを変えてみようかと・・ んでアンテナのコネクターを探していましたが、日産のページからは解らずw サンヨーの似たようなナビから図面を落としてきた。 アンテナのコネクターはGT13ってヤツら ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年4月30日 13:02 ばんえつつさん
  • ムリ!?じゃない!

    どこのカー用品店で聞いても「純正ナビ車には取り付け出来ません」って断られたから「ナはずない!」と思って色々調べて自分でやってみました、ムリじゃなかったよ!ついでに純正の空いたスペースに小物入れ作りました、やっぱタッチパネルは憧れますよ…

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年4月21日 08:46 cinnamonkimagu ...さん
  • 日産純正ナビ MP-309-A取付け

    購入した車両がオーディオレス仕様だったため、インダッシュタイプのAV機能付きのナビを検討しました。 HDDナビも考えましたが、予算の都合上メモリナビになりました。 日産純正ナビ(DOP)のため、取付けの際必要なものは同梱されており、余分な出費をせず助かります。 ただし、”取付け要領書”が添付されて ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2010年5月19日 14:52 びんぼーひまなしさん
  • ナビ取り付け (AVIC-MRZ009)

    作業する前にバッテリーのターミナル端子を外すのは基本ですが既存デッキのCD有無の確認も基本です。(前車からの教訓) パワープレーで内張りを外します。 純正オーディオとブラケットはトルクスネジでとまってます。 まずは集中力(アドレナリン)がある内にフィルムアンテナを貼ります、フィルムアンテナのケーブ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月21日 22:15 ワルツの王様さん
  • 汎用バックカメラの取付け

    どんなバックカメラをつけようかと悩んだ挙げ句、とにかくセンターにつけたいなと思ってこんなものをチョイスしてみました😅 ナンバー裏に金具を貼り付けて固定するタイプです。 カメラ部分は金具に直付けなので、角度は簡単に変えれます。 こんな機能があったのも選択基準にはなりましたが、よくよく考えたらガイド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月1日 17:23 satoshi-kojimaさん
  • ナビ付いたー!

    carrozzeriaのZH-0009csを付けました!! もともとSAやjmsではティーダ前期でCAR WINGS対応のナビは付きません。付けるならスピーカーの配線を引き直しとナビ周りのパネル(センタ•パネル)も変えないと付かないと言われました。(30万円は見ておいた方がいいと) ついでに日 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月22日 18:24 Fighting bullさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)