日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 地図データ更新

    2021/6/19の6か月定期点検時に併せて、カーナビ、MM115D-Aの地図更新を、行いました🎵。 半額以下になる、お得クーポン券の適用申込期日を過ぎているとかで、対象外扱いになり、満額価格支払いなので、高いです❗。 このナビの全国地図更新対応は、今回で、最終です。今後は、PC専用ソフトによる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月22日 10:39 IS正くんさん
  • カーナビデーター更新

    ナビデーターが古く道の無い所を走っていることが有るのでデーターを更新しました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 14:46 曳山さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ⑥仕上げ編

    配線が繋がってナビ画面にバックカメラの映像が出て大歓喜! そして今回は仕上げ編として配線を内張の中に隠していきたいと思います。 まずはAピラーを上の方から内張剥がしで「バコッ」とやって、上の方に引き抜きます。 (写真撮るの忘れました。) 下の内張も手を突っ込んで上に引っ張れば取れます。 グロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月9日 12:13 vesper007さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ⑤繋がった!編

    間違えた端子を買ってしまい消沈した私。 出品者の方とアドレスを交換していただいて、写真をまじえながら質問をしていきました。 (初心者ゆえ専門用語がワカラナイ><) そこで勧めていただいたのが、こちらの配線。 写真でいうと左下の4色の配線です。 右側がバックカメラ。上がナビに着いているであろう配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 08:58 vesper007さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ④購入失敗編

    現在、こんな感じで線が出ておりますが、 端子はこんな感じです。 よし、これに差せてナビ(MP309-a)に繋がる配線を買おう。 ということでヤフオクで同じ色の配線がありました。 買ったら速攻で送ってくださいまして届きました。 「さぁ、これを差してバックカメラが見れるぞー!」 という軽い興奮状態の中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月28日 08:48 vesper007さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ③下準備後編

    車内の内張を軽く剥がしてみたところ、狭いですが、線を発見しました。 その線を引っ張ってみたところ、先端が出ました! これが端子の形状です。 「ほうほう。これとナビ(MP309a)に繋ぐ配線を買ったら移る可能性があるんだな」 線は出したまま養生テープでとめまして、内張は全て元に戻しました。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:18 vesper007さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ②下準備中編

    (ここから少しだけ迷走します) 右側に伸びてるこのビニールテープ?ぐるぐる巻きの線を追いかけて右側を見ていきます。 順調に伸びてます。 なるほど、ここから車内に引き込んでいるのか。 車内側がこちらです。 ここで、はたと気付きました。 「あれ、カメラの線これじゃなくね?」 いろいろ画像を確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:13 vesper007さん
  • バックカメラの配線繋ぎ ①下準備前編

    私のティーダはさまざまな事情により、ナビ用のバックカメラが付いていますが、ナビに配線が通っておりません。。。 今回はカメラの配線を確認したいと思います。 (バックカメラはCC-1095N-Aというものでした) まずはカメラの後ろを確認するため、バックドアの内張を剥がします。 (諸先輩方のページを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月27日 10:01 vesper007さん
  • AVE30レクサスIS300h純正ナビのはずし方

    最初にナビ本体の横のパネルを両側引っ張り外します。 シルバーのパネルのネジ2本はずします。 横に引っ張り外します。両側外します。 シフトブーツを下げてシフトをはずしシフトレバーを下げます。 シフトパネル下側のネジを外します。運転席側に1本だけあります。 シフトパネルを後ろ側から上に引っ張り浮かせて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月16日 19:57 YRNさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)