日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • フロントスピーカーを外に出す(思いつき編)

    フロントスピーカーを2wayマルチにして色々と調整していると、ミッドのこもりが気になりました。アウターバッフルにしてみたいけど、そこまでの技術と時間が無い。 さて… 勢いで穴を開けてみました。 予想通りミッドの輪郭がクッキリ!デッキでミッドのレベルを下げました。それだけ抜けが良くなったというこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月18日 19:55 けんたんって…さん
  • スピーカーを光らせてみる

    以前にやったフロントスピーカーのアウター化。 なんだか手を加えたくなって光らせてみました。 このスピーカーグリルの裏側にLEDを貼り付けます。 今回使用したのはエーモン工業のコレ。 ホントはアンバー色が良かったけど、思いつきでABに行ったらコレと白色しか無くて… 昔はまってた青色にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年2月22日 21:56 けんたんって…さん
  • フロントモニターの台座の黒塗装

    今回はこの台座を黒く塗装します 安いラッカースプレーでつや消し黒に塗装します 塗装したくない部分をスーパーの買い物袋で覆って 二度塗りで完成 フロントモニター側にはアタッチメントが付けられてます モニターのケーブルをここにあまらせているのは、モニターを後席に持っていけるようにするためです。 ステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月9日 00:58 雪風07さん
  • 1DIN穴埋め?

    これが以前の状態です。正直、入れるものがなかったので・・・という理由でした。しかしこの汎用カップホルダーの使い勝手の悪いこと悪いこと。 そこで汎用アクセサリーを組み合わせて、雰囲気と実用性を両立(?)させる事にしました。ベースは汎用1DINBOXで、左から「光る棒(笑)」「LED時計」「オーディオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月9日 17:27 るんどさん
  • ツイーターお引越!

    ツイーター、、、 どうも目障りなのでAピラー(アクシス純正位置)に移動しスッキリさせます。 取っ払ってた純正ツイーターの金具を利用します。 裏側のビスを外せばツイーター取れます。 さてさて、、、? コレをどうするか? イロイロ考えた結果 3Mの強力両面2mmで貼り付けることに!(笑) カロの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 19:10 SWEET☆DEVILさん
  • むくぞう号 is DEAD・・・

    まぁ・・・なんて不吉なタイトルなんでしょ(笑) そうじゃなくて、本日フロントドア2枚をデッドニングしました~ 自分でキット買ってきて作業しようとも考えましたが、やっぱりプロにお任せしちゃおうかと(^0^;) カーオーディオ・セキュリティー関係のショップでやってもらいました ウチからもそんなに遠く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2007年2月25日 17:42 むくぞうさん
  • ツィーター取付け位置変更

    ツィーターがダッシュボードの左右に取付けてありましたが・・ なんか目玉おやじがいるみたいで、ずっと気になりw 定番のFrピラーに移動させます 外したピラーカバーに、テープをはりツィーターの 大きさにマーキング 車にピラーカバーを付け位置を確認 マーキングした線より、若干小さめに穴あけ~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月13日 13:58 Yossy.さん
  • サラン○ッ○で気持ちよ~くヌク♪

    見た目と音抜けの向上を目指して、純正ピラーとドアのスピーカーグリルにネットを貼りました。 まずはピラーから。 超音波カッターでスイスイ~っと。 てか、パカッターが無いとキビチイですな、こりゃww (テール改造の時に買っててヨカッタ^^) そしたら、元々の開口部もくり抜きます。 これをやらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年10月31日 17:58 ossan-15さん
  • スラントやめました。

    FOCALの3wayに変えてから重みの為なのかミッドウーファーの固定が上手くできません。 もともとスラントバッフルの穴開けは失敗していましたのでこの機会に外すことにしました。 ※他にネタが無いので小ネタですいません… 外したスラントバッフル。 幅が狭く穴開けがギリギリになってしまい穴を開けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年5月10日 23:53 けんたんって…さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)