日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • リアビューカメラの取り付け

    純正のカーナビ連動のバックカメラは付いているのですが、 値段もお手頃でしたので、バックランプのところへ常時撮影のカメラをもう一つ追加しようと考えました。 購入はお得意の?e-bayで個人輸入です。2400円程度でした。 一応、カメラ単体は防水仕様ですが、バックランプはケーブル穴があり、パッキンもな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月26日 20:19 まぁき改さん
  • 静かさを求めて、テープ技復活か?(^ー^)

    使う材料はじいちゃん好みの、黒い~ぺたぺたのふわふわテープ(^ー^) 前貼?アララ( ̄▽ ̄;)、後ろからも。(笑)ホホホ 前貼?( ̄▽ ̄;)、前のドアから。 テープのサイズは、8×12 ドアの内側の縁の幅に、ちょうどイィ寸法です。ドア1枚に4m位材料を使いますね。 もちろん、前処理の脱脂はシリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月2日 09:54 うさoyaji~jiさん
  • サラン○ッ○で気持ちよ~くヌク♪

    見た目と音抜けの向上を目指して、純正ピラーとドアのスピーカーグリルにネットを貼りました。 まずはピラーから。 超音波カッターでスイスイ~っと。 てか、パカッターが無いとキビチイですな、こりゃww (テール改造の時に買っててヨカッタ^^) そしたら、元々の開口部もくり抜きます。 これをやらない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2010年10月31日 17:58 ossan-15さん
  • リアに17cmスピーカーを取り付けよう!!

    ティーダのリアドアに17cmスピーカーを取り付けます。 公式にはリアに17cmスピーカーは取り付けできないことになっていますが スペーサーを噛ませば問題ありません 窓ガラス、ドアトリム共に干渉せず 加工の必要もありません 写真はカロッツェリア TS-C017A でフロント・リア共に同じスピーカーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月24日 19:24 KA8-Alphaさん
  • ステアリングにリモコンを取り付け。

    AVICのリモコンでDEHの操作ができることに気付き、ちょうど良い大きさだったのでステアリングに取り付け出来ないかと考えて… うん… リモコンの形に沿って赤枠の部分を切り抜くことにしました。 シルバーの部分を外して屋内で作業をする為にステアリングを外します。 バッテリーのマイナスターミナルを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月12日 20:46 けんたんって…さん
  • フロントドアデットニング

    全体的にこんな感じで、カルムーンシートがかなり余っていたのでペタペタ貼ってます。 サービスホールから手を入れてドア外側にも制振シート貼りました。 フロントドア内装に付いている邪魔な発泡スチロールみたいな出っ張りはスパッとカットです。 元々ビニールの上部側はブチルでとまっていなかったので、パワーテ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月28日 23:13 雪風07さん
  • お手製ラゲッジ3

    下地にフェイクレザーを貼ります。 適当なので木工用ボンド(速乾)を多用します。 色はオレンジいや、アンバーを使用していますw 仕上げの方も貼っていきます。 こっちはベージュ色です。 乗っけて完成☆ 下地側(裏)から一応ビス止めで動き防止をしておきます。 LEDテープを貼りました。 RGBにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月31日 10:32 Azu238@突出工房さん
  • リアスピーカー交換

    ALPINE STE-G170C リアスピーカーとして、オートバックスで、購入。 純正と違って、高音が、クリアでしっかり出る様になったので良かったです。 今後、デッドニングにもチャレンジしようかと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月24日 00:07 しんおっちゃんさん
  • 2WAYスピーカーに交換しました♪その2(ツィーター加工~完成編)

     その1からの続き。ずいぶん中途半端な位置で途切れましたが(笑)  カッターで余分を切り取り、配線を逃がす穴を開けて裏ブタの加工は終了。  (写真はまだ配線を逃がす穴を開ける前の状態。) この後、ティーダよっちさんからお借りした純正ツィーターを参考に、エーモンのステー(品番S742)を適当 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年12月1日 00:41 タカぽん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)