日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 荷室強化 トランクバー

    みんカラを始めた時に最初に目にした加工がやみあがりさんのリア強化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3583618/car/3504181/7543582/note.aspx 勉強になりましたm(_ _)m 足回り作業中に片足上げてたのを忘れてトランクを閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 16:30 ストビレさん
  • リアタワーバー 後日談

    リアタワーバーの作成に関する情報をまとめておこうと思います。ティーダではやられている方をあまり見かけないので、参考にと思いまして。画像はトノカバーをつけて通常のハッチオープンの状態ですが、奥側のトランクバーがきったない剥き出しの工作作品に見えるのに比べ、さりげない感じがして良いのではないでしょうか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月2日 12:30 やみあがりおっさんさん
  • リアタワーバーの取付け(後半)

    バーの部品単体の画像が無いのは申し訳ありませんが、また外した機会にでも差し替えようと思います。長さがちょうど左右の内装部品に1センチ程度入るかどうかという絶妙なものでして、取り付けるとこんな感じです。実は、ティーダのこのあたりの部品構造は左右で違った形をしています。運転席側には給油口がある関係で、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 23:32 やみあがりおっさんさん
  • リアタワーバーの取付け(前半)

    ティーダのリア側の内装を最初に外したのは、バックカメラを取り付けるための時でしたが、その時にちょっと奇異な感じがしたのは、リアのタイヤハウス後部にある謎の空間でした。この見た目が何となく、角部が手薄というか、中途半端というか、構造的に何でこうなんだろう?と疑問に思ったものです。その時、リア側の剛性 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 23:12 やみあがりおっさんさん
  • トランクバーの改造(自作その2)

    硬くし過ぎた感のある、ティーダのフロアについて、ここからマイルド路線に落とし込む為の方法を、病院の待合室で長考すること2時間。トランクバーの強度を下げる方法を模索してました。画像にあるように挟み込むような固定方法を成しえるのは、住宅用の耐震金具というあまりみんカラでは馴染みの無い部品です。こんな特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月15日 20:02 やみあがりおっさんさん
  • フロントフロアー補強バー(自作)

    ティーダのボディ補強はいよいよ最終章を迎えました。ここのところリア側に手を加えてきましたが、フロント側の低音の振動音が気になってきたので、フロント側で補強出来そうな素人工作の場所を探していました。そしてレイルのフロントフロアバーを真似て、ホムセン金具のバーを装着することにしました。潜って作業するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 21:01 やみあがりおっさんさん
  • リアエンドバーの制作

    雪風07さんのリアエンドバーに記事に触発されて、私も自作にチャレンジしました。内側から穴を開け、100㎜のボルトを通してトランク内部の底面から締め付けるタイプで、そこが少し違う点ですが、17㎜のネジサイズにしたかったので、そうしました。トランクバーと同じ断面の鋼材を利用。 マフラー側の取付け場所を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月11日 19:47 やみあがりおっさんさん
  • フロント側フロアーサポート 完成

    中途半端だったフロアーサポートが完成しました。 使ったのはこいつ 100V仕様の熔接機です。 親父の持ち物ですがちょっと拝借しました。 熔接棒は1.6mmを使いました。 熔接なんて20年ぶりぐらいにしました。 しょせん素人の熔接ですのでくっついていれば 良しとします。 遠目に見ると市販の物にも引け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 22:02 I LOVE MINIさん
  • フロント側フロアーサポート 改良?

    以前UPしたロント側フロアーサポート 自作の加工図面です。 マフラーとの隙間が僅かしかないと書きましたが、大事な事を忘れていました。 それはエンジン、マフラーは振動すると言うことです。 Dレンジでブレーキを踏み信号待ちをしている時などに間違いなく干渉します。 耳の高さも50mmはさすがに高すぎ、時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2018年5月3日 08:13 I LOVE MINIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)