日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ティーダ エアフロセンサー清掃

    アイドリング安定のためにする定期点検です。 ちっちゃいボルト二本で留まっているエアフロセンサーを外して清掃です。 KUREのエアフロクリーンをセンサー部にたっぷり吹き付け、コネクター部にはコンタクトスプレーを吹きます。 エアフロセンサーには向きが有ります。 反対にしても付きそうなので紛らわし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月1日 01:27 雪風07さん
  • スロットルチャンバー清掃

    信号待ちにエンジン回転数が下がったり、発進後一瞬ガクッと失速したり調子が悪かったのでクソ重いケツを上げ作業開始です(*゚▽゚)ノ エアダクトを外します(^ー^) スロチャン自体はボルト4本外すと取れます( • ̀ω•́ )✧ つながってるホースはLLCが通ってるので外さない様に( ˘・з・) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年5月17日 19:45 だーしーさん
  • MR18DEエンジンのスロットル清掃について

    スパークプラグを交換するためにはインテークマニホールドを外す必要があり、その過程でスロットルバルブも外す必要があるため、ついでにスロットル清掃もやってしまおうと思いますよね? スロットルバルブを清掃し、綺麗になったと喜び取り付け、スロットル全閉位置学習と急速TAS学習をおこないますが... エンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年6月11日 10:08 カシスおじさんさん
  • スロットルチャンバー清掃②

    ウエスにエンジンコンディショナーを染込ませて拭き取りました。 前 清掃後 後 清掃後 んで戻しました。 作業が終わったら スロットル全閉位置学習&急速TAS学習を行いました。 が!しかし、アイドリングが2000rpm~3000rpmを繰り返します。 「ブォォーン」 「ブォォーン」 って!!!マフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月12日 19:14 ばんえつつさん
  • スロットルチャンバーの清掃

    えぇ、伊勢湾岸道路であった悲惨な事故の原因ともされるアレですよ。 エンジンチェックランプが点いて、スロットルがうんともすんとも言わなくなるアレです。 Dに持っていったら余りにクソ対応だったので、自分で何とかしようと。 国交省のHPにも同じ事例が多数挙がってて、 それでもメーカーとして事態を把握し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月4日 19:34 けたそさん
  • スロットルチャンバー清掃①

    これの清掃を行いました。結構汚れてるだろうと・・ うーん。60000km走行にしては綺麗かなぁ。 とりあえず外しました。 前。 後。 こっちのが汚れてます。 ガスケットっていうより・・・パッキンかな・・ これも買ってあったので交換。 左が今まで使っていた物。 右が新品。色と形状が若干違うんですが( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月12日 18:40 ばんえつつさん
  • スロットルボディの清掃

    バッテリーのマイナス端子を外します。次に8㎜のミニボックスレンチでバンドを緩めてダクトホースを外します。(黄色)プライヤーで赤い部分の抑え金具をずらしてホースを抜きます。(赤色)その後、本体を固定している4本のネジ(いずれも8㎜)を外して作業しました。それ以外のホースや本体奥のコネクターはそのまま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月12日 13:09 やみあがりおっさんさん
  • カーボンチャンバーエアーエレメント清掃

    チャンバー装着から約1万キロ、天気もいいのでそろそろ掃除してやるか~ まずはじめにタワーバーがジャマなので取り外し、サクションパイプのバンドを緩めてカーボンチャンバーをはずします。 エアクリとチャンバーはバンドでとまってるだけなので緩めて分離し、エアクリの下側のネジを六角レンチで3か所緩めてカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年11月30日 20:54 ムッツリーニ!さん
  • インテーク掃除

    前回プラグ交換をしたとき、インテーク内、特にバルブガイド周辺にスラッジがたまっていたので、今回掃除してみました。 ただ、今回インマニを外してみると、スラッジが少なくなっていました。RED LINEの燃料添加剤の効果かもしれません。 クレ エンジンコンディショナーを吹きつつ、指が届く範囲でスラッジを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月22日 22:13 NIGHTWAVEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)