日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.13

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ティーダ

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エアコンパネルLED打ち替え 完成編

    前回施工時に失敗した事を活かして再挑戦 (๑•̀ㅂ•́)و✧ 前回 https://minkara.carview.co.jp/userid/3589710/car/3514132/7702951/note.aspx よく見るとLEDの片側に寄る感じで黒い斑点があります。 表から見える唯一の目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 19:09 ストビレさん
  • テールレンズ加工 固定・配線編

    LEDテープの配列と配線 点灯チェックも問題なし(๑•̀ㅂ•́)و✧ 問題はアクリル越しの点灯具合は… 良い感じに点灯( ◜ω◝و(و " 固定はこんな感じで3箇所をネジ留め🔩 正直見た目悪いですがコーキングで固定すると球切れの時に修復し辛いのでやむなく😓 ブラックレンズ化させるので中身が見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月23日 23:25 ストビレさん
  • スモールランプのヒューズの場所

    今回誤って飛ばしてしまったので、もし次があった時のために。と言ってもDでやって貰ったので聞いたとおりに スモールランプのヒューズはエンジンルーム内バッテリー横のヒューズボックスの中。 コイツが面倒でまずバッテリーを外す必要があり、ボックスを外してもヒューズはボックスの蓋側の裏側。更にボックスに繋 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月22日 00:17 CUBEさん
  • 温度計センサー位置変更

    外気温度センサの位置が運転席後ろのドアヒンジにあるせいで、正確さに欠けました。 そこで、センサの位置を変更しました。 フロントバンパー内側に発泡スチロールがあるので、そこに貼り付けました。 発泡スチロールですので、熱の影響を受け難いですし、前側なので走り出すとエンジンの熱の影響を受け難いと判断し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月19日 23:55 ucchanさん
  • 後ろが気になる(;´Д`A

    後ろが暗いからライトアップしてみました( ̄Д ̄) ハッチ下にサイドビューLEDをつけて、ガラス内側にバータイプのLEDを付けましたよ(・ω・)ノ ちなみに電源は後ろのナンバー灯から引っ張りました( ´Д`)y━・~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月1日 19:49 離島さん
  • 電圧計を付けましたよ~~(^^)

    オクで電圧計を買いました。 オートゲージ社の52PKという商品です。 日本語の説明書が付いていましたので、 参考に載せておきます(^^) 説明書によると 赤い線が常時 黒い線がアース 白い線がACCとの事です。 オレンジの線は、 夜、青く光らせる為にあるようですが、 僕は白いままでいいやと思いまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年7月20日 18:14 エムジェイ。さん
  • ウィンカーポジション化

    フロントのウィンカーとドアミラーのウィンカーをポジション化したいと思います(^O^) ミヤマ製のWPU3です! 前車の時から使用してますよ♪ 取り付け概要図はこんな感じ(^O^) ウィンカー配線のプラス線を切断して、ユニットを割り込ませるといった感じです! ユニットはエンジンルーム内に設置だ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年3月5日 18:55 M i zさん
  • 助手席ドアウインドウ オート化 TPWD-02動画あり

    だいぶ前に買ったブツ やっとこさ取り付けました!! エアパージ機能は、フラッシュサーキトの影響か、開閉共2回動作してしまうので、取り外しました(涙 最大目標の助手席ウインドウのオート化は大成功で満足としましょう。 運転中にのみ助手席ウインドウのオート化をお考えの場合、 1=アース:助手席パワーウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月25日 00:46 jijii2さん
  • CEP サウンドアンサーバックVer3.1取り付け

    2012年弄り第1弾wwwwwwwwwwww 配線、コントローラ、サイレン(箱入り)が左上の箱に入っておりました。 割込みコネクタは同時注文したものです♪ 写真には写ってませんが、保証書(6ヶ月)と取説も入っていました。 サイレン♪ コントローラ裏側。 まずはコントローラの設定を…♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月19日 15:16 Yamaちゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)