日産 ティーダ

ユーザー評価: 4.14

日産

ティーダ

ティーダの車買取相場を調べる

MP3の文字コード - ティーダ

 
イイね!  
のんた?

MP3の文字コード

のんた? [質問者] 2005/10/22 00:55

MOPナビではMP3/WMAのファイルが再生可能ですよね。
ぼくもさっそくMP3のCDを焼いて、聴いているのですが、フォルダ名とファイル名が文字化けしてしまい、きちんと表示できません。ID3タグは詳細ボタンを押すことできちんと表示できているのですが、それは面倒なので、常時表示されているフォルダ名とトラック名(ファイル名)でアーティスト/アルバム名/曲名を表示できたらいいのになあと思っています。
環境としてはWindowsXPでiTunesを利用してMP3にエンコーディングし、iTunesで焼いています。

取説(マルチシステム取扱説明書)の93ページに表示可能文字コードが記載されていますが、それによると
MP3フォルダ名:UTF16BE
MP3ファイル名:SHIFT-JIS
となっており、この文字コードに変換して焼けば良いように思われます。
実際にはどういった設定で、あるいはソフトウエアでそういったことが可能になるか、成功された方がいらっしゃったらテクニックを教えていただけませんでしょうか。
WMAならUTF16LEですので、問題なく表示されてるのでしょうね。いっそWMAにコンバートしちゃおうか…。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • のんた? [質問者] コメントID:662641 2005/10/22 00:55

    iTunesにこだわるのは、まずは単純に日常で使っているということです。
    機能で言うとスマートプレイリストにあたるものがWMPでは簡単には作れません。(ぼくはやり方を知らないだけかもしれませんが…)
    およそ6000曲、30GBあるMP3と、いくつも作成してあるスマートプレイリストから、最小の手順でMP3のCDが作成できるのはiTunesしかないと思ってます。

  • Domon コメントID:662640 2005/10/21 23:39

    WindowsMediaPlayer10ならMP3つくれますが?
    iTunesにこだわる必要性はあるのですか?

  • のんた? [質問者] コメントID:662639 2005/10/17 13:26

    WinXPの標準機能でもうまくいきました。
    アドバイスありがとうございました。

    アルバムごとならこれでいいのですが、iTunesのスマートプレイリストからある程度ジャンルを絞ったランダム選曲を行ったものを焼きたいのです。
    まだiTunes6では試していないので、バージョンアップしてからもう一度試してみるつもりです。またご報告します。

  • Domon コメントID:662638 2005/10/17 11:52

    WINの標準機能でやいてみては

  • のんた? [質問者] コメントID:662637 2005/10/15 10:29

    自己レスです。
    すいません、NEROで普通に焼いたら、フォルダ名・ファイル名とも表示できました。お騒がせして申し訳ありません。

    iTunesが特殊、ということのようです。簡単でいいのですがねえ…。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)