日産 ウイングロード

ユーザー評価: 3.67

日産

ウイングロード

ウイングロードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ウイングロード

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • サウンドアンサーバックキットの取付け

    車検時の代車のマーチがアンサーバックで 音が出たので、これはいいなと思い、 みんカラ内の多くの人が取り付けている サウンドアンサーバックキットVer3.0 (サイレント機能付き)を取付けする事にしました。 最初にサイレンをボンネット内の熱がこもりにくく、 水に濡れにくい場所にラッパを下向きにして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月2日 02:19 なぼPさん
  • ルームランプ連動フットランプ取付

    ルームランプはマイナスコントロールなのでリレーを常時電源からとり、アースをマイナスコントロールされる線へ接続します。 その際リレーへの逆流を避けるべくダイオードを挟んでおきました。 黒の配線がダイオードを挟んだリレーとマイナスコントロールの配線へ割り込ませる為の線です。 取付はネオンバーの配線が非 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年9月25日 18:51 がすをさん
  • オルタネーター強化

    暑すぎて写真取るのも億劫になってしまい整備手帳の体を成してない気もしますが、作業内容だけ残しておきます。 バッテリーのマイナス端子を外して通電しないようにウェスでも巻いておく。 オルタネータに取り付いているコネクター等のケーブルを全て除去。 アジャスターボルトをゆるめ、ベルトを緩める。 オルタの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月29日 18:27 がすをさん
  • 錆から守る

    千葉夜会の時のじゃんけん大会の戦利品を取り付けることにしました。 ブツはこれです。 取り付ける位置ですが、色々と考えて結果、この場所に取り付けました、両面テープによりマジックテープをボディ側に取り付け、ネジは元からあった純正アースポイントに1本付けです。 フロント側はバッテリーマイナスより直線で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月23日 16:55 ピロシです。さん
  • HID取り付け

    ウイングロードのヘッドライトはIH01という珍しい形状ですが、HIDに挑戦です。 6000ケルビンです。 今回はリレー付きの物を購入です。 最近は保証付きでも、格安になってます(^O^) そしてバラストが薄くて小さいです。 右のバラストはココに。 左のバラストはココに。 出来上がり(^_^)v ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年4月19日 11:19 shogoさん
  • エーモンロッカスイッチを付けてみる(^^;a

    ヘッドにテープLED、足元に棒LED付けたい、 んで、スイッチをここに付けることにしました♪ (装着完成画像(; ̄ー ̄)... アップ… 耳の部分が若干浮きますΣ(゚∀゚*) 最初はポン付け商品かな、 と思っていましたが、 そのままじゃ入りませんでした(爆 ここがひっかかります(; ̄ー ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月28日 14:22 tanakazzchiさん
  • フットランプ☆

    今日は昼から時間ができたので、アンバーと白のLEDテープを寒い中取り付けました☆ 白はドア開けた時に光らせたいので、先輩方の整備手帳を見ながら、ルームランプから電源取りました。 ピラーをはわせて~☆ 取り付けたLEDたち~ その後ひたすら配線の取り回しと、ギボシ・・・ んで、スモール連動のアンバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月14日 01:18 8☆たっちゃん☆8さん
  • デイライト取り付け

    取り付け場所の決定。 取り付け前 灯体の設置 振動センサーの設置 配線 完成 (昼ver.) 完成 (夜ver.)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月2日 00:27 シャノンさん
  • アマチュア無線機 ケンウッド TM-G707 取り付け

     まず無線機のプラス電源は、ヒューズボックス内の「POWER SOCKET(20A)」からとりました。アースはボンネット・給油口オープナーの裏にあるボルトに付けています。 アクセルペダル右のキックパネルとキッキングプレート(?)をはずして電源ケーブルを運転席下まで引き回しているところです。 運転席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 21:33 とも@パパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)