- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エクストレイル
- カスタム情報
日産 エクストレイル T30 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
日産 エクストレイル T30をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるエクストレイルオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
エクストレイルのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
エクストレイルのナンバー灯取り付け
今一番熱い“光り物カスタム”。その第一歩がこれという人も多いのでは。それくらいカスタム初心者向けなのがこのナンバー灯交換。簡単に出来てしっかりイメージが変わります。エクストレイルの初DIYとしてトライしてみてください。
-
ナンバー灯ASSY交換
これを防水対策しナンバー灯にします。 ノーマルとの比較。角度を調整しホットボンドで固定。リャンメンは使用しませんでした。
こんな感じで付けちゃいます。 で完成。無点灯状態。パッと見ノーマルw 点灯! 画像加工によりハッキリ言ってわかりずらいですが全体像。 暗くなったらまたアップします。
そこそこ暗くなったので掲載です。
少々爆光すぎましたが、ムラの無い綺麗なホワイト光になったので良しとします。 ...
エクストレイルのホーン交換
鳴らしてみて「あれ?」と思ったら交換です。社外ホーンに交換すればエクストレイルの雰囲気がガラリと変わります。ホーン交換はボディアースを知る大事な一歩になるので、ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
-
ホーン交換
ミツバの安価な定番ヨーロピアンホーン「プラウドホーン」。
非常にコンパクトな造りゆえ、大抵の車にポン付けで交換出来る汎用性の高さから、自分は好んで選んでいます。
T30エクスの純正ホーンは、フロントグリル裏に2個、純正ホーンが付いています。
端子は、それぞれ+1本のみと言う構成ですね。 プラウドホーンの裏側。
極々普通な出で立ちですね。。
汎用ホーンなので、当然端子は+-の ... -
逝かれたホーンを新品に交換(グリルの外し方記録)
先日、片側が鳴らなくなったホーンです。
すでにグリルがはずれた写真ですが、
その前に外し方の要点を覚え書きします。
何度かはずしているはずなのに忘れて
しまっていて少しなんぎしました。 グリル下部の爪(でっぱり)三か所が、 バンパー一体のグリルの受けの穴に上から
下向きに刺さっているのですが、
引き上げようにもまったくはずれようと
しなかったのです。
そこで、ひらめきました!
... -
ホーン交換!
ど素人ながら、ホーンを交換してみようと思います。
まずはフロントグリルをはずします。
ピンを4ヶ所、下側の3つのツメをはずすと簡単にはずれます。
ちょっとコツが要ります。
はずすとこんな感じで純正ホーンが付いています。 純正ホーンをはずします。
左側の作業領域が狭くてちょっとてこずります。
そうそう一応バッテリーのマイナス端子は念のためはずして作業しました。 今回取り付けるホーン ... -
ホーン交換
友人からもらったシーマのホーンをつけてたけど某中古パーツショップに行ったら安く大音量なホーンがあったので交換してみた。 変えてならしてみたらトラックみたいなステキな音だった。
安くてもイイやつはイイネ!
エクストレイルのルームランプのLED化
“光り物カスタム”の中でとくにわかりやすいのがこのルームランプのLED化。とにかく明るくなります。最近は車種専用のルームランプも多く出回っており、相当明るいものもあります。家族の満足度が高いルームランプLED化はお父さんマスト!?
-
ルームランプLED化(^_^)
ルームランプをやっとLEDに。
天井とラゲッジルームのランプは、すぐに自分で装着し点きましたが、マップランプは‥。 そこで、いつもお世話になっている町田のプレイオートさんに相談。商品自体が極性をコードを切って繋ぎなおさないといけないとのこと。作業は、竹田さんです。ありがとうございます! 点きました!(^_^)
明るい。 -
ルームランプLED化 その2
使用した基板とLED及びCRDの配置図です。
黒い所または点線(不要な部分)はカットします。
黄色→FLUX LED(30mA)
赤線→CRD(15mA)
30mAのLEDを使うので15mAのCRDをLED3個につき2個ずつ使います。
両端から内側に向かって並べていきます。
こちらが作成したものです。
LEDの足についてるストッパーはヤスリですべてカットし、基板にべた付け ... -
ルームランプLED化→ラゲッジルームランプへ変更
使用した基板とLED及びCRDの配置図です。
真ん中ではないですが、左右にカットして2個作る予定でした。
ルームランプとトランク側のランプです。
黄色→FLUX LED(30mA)
赤線→CRD(10mA)
30mAのLEDを使うので10mAのCRDをLED3個につき3個ずつ使います。
こちらが作成したものです。
ちなみに、LEDの足についてるストッパーはヤスリですべてカ ...
エクストレイルのカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばエクストレイルのいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
T30エクストレイルの車速パルスとバック信号の取り出し位置について
DIYでナビを取付ける際にキモとなる車速パルス信号の取出し位置は、色々とネットで情報を集めましたが、画像付きで分かりやすいものが今一つ無かったので、備考録として。
年式も古いT30エクスなので、今更感はありますけど(笑)
詳しい場所ですが、運転席右下のヒューズボックスが収まる蓋を外すと、そのヒューズボックスの上に配線が束ねてあります。
そこに、この茶色い4Pカプラーもビニールテ ... -
バックカメラ取り付け(リヤドア配線編)
バックカメラをリヤガーニッシュへ仮止めした後の写真です。
リヤガーニッシュの左側にバックカメラを固定し、配線はナンバープレート灯の配線と共に車内へ引き込む作戦です。 リヤドアの内側から見た写真です。矢印の配線がナンバープレート灯です。
(内張り、ワイパーモーターは前々回の作業までで取り外し済み)
誤算だったのは、防水用のゴムキャップが細くてカプラ(コネクター)が中を通らないこと。
... -
ドライブレコーダー取り付け
今回はこの機能全部載せなPAPAGO!「GoSafe 30G」を取り付けます。
シガーソケットを使わなくて良いように「スマート常時直結電源コード」も使います。 予め運転席側のAピラーの内装を内張りはがしを使ってバリバリ外しておきました。
この内装パネルは大きな3つの突起で引っかかっているので、突起の位置にうまく内張りはがしを差し込んでテコの要領で外してやるとはがしやすいです。
内装をは ... -
バックカメラ取り付け(ナビ配線接続編)
今回はこのFUJITSU TEN ECLIPSE専用バックアイカメラ「BEC113」を取り付けます。
フィットからの乗り換えで大きくなった車体の感覚が掴めず、ウチの奥様がバック時に不安を抱えていたので取り付ける事にしました。
購入時にECLIPSE「AVN550HD」がナビとして装着されていたので、純正品のバックカメラをAmazonで購入。
(本当は動作保証はBEC111でしたが、 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
449.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ MRワゴン 社外ナビ 電動格納ミラー ドライブレコーダ(滋賀県)
49.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
