日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • ラバースペーサー装着 リフトアップ

    久しぶりの更新&いじりです!笑 前々から車高あげたいなあと思ってましたが、金銭的にもなかなか踏み切れず、、 ネットサーフィンしてたらこんなの発見しました!笑 ラバースペーサー。車高も上がるし、乗り心地も良くなるとのこと 友達に頼んで取付してます! サスペンションに巻き巻きしてきます! 大き ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年4月27日 09:32 きりん0123さん
  • バネレート変更での車高ダウン量計算方法

    T32のブリッツの車高調の場合フロントストラットのロアブラケットが貫通しないのでハイレートのショートスプリングでダウン量稼ぐのは不可能なのでヘルパースプリングとバネレート変更でさらに下げる方法をとります。 ※バネレートとはバネを1mm縮めるのに何キロ必要かという意味です、バネレートが10キロだと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月11日 21:01 ムッツリーニ!さん
  • リフトアップスペーサー取り付け

    今回のリフトアップに用意したのは樹脂製のスペーサーです。 ブツはアマゾン注文で発送はロシアからでした。 リフト量はリアを35㎜、フロントは30㎜のモノを選びました。 たぶん、これより小さいものだと、満足感がイマイチだろうし、これよりも大きいと他の部分の負担も大きいと思いますので、これ位が落し処かな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月5日 20:54 uso800miso800さん
  • 試しにやってみた

    巷で話題なラバースペーサーとやらを着けてみた。 話題性というよりも諸事情があり装着を決意。 Amazonで購入したラバースペーサー。フロントは自力ではめこめたが、リアはどうも苦戦。。 ジャッキにジャッキでなんとか押し込めた。今回はアズーリプロデュースさんの47mmを装着。2.0mmのワイトレで下半 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月10日 09:01 ヒロキとXの関係さん
  • 尻下がりを何とかしたい。

    今回はT31の尻下がり解消と乗り心地解消を目的に簡易ではありますが、対策を致します。 まずサスを外します。 このサスはリフトアップ用サスでして、去年車検の際に合わせてショップにて購入させて頂きました。 やや硬めでしっかりとコーナーで踏ん張り、安定感のあるサスペンションでして個人的にかなり気にっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月12日 11:16 ヒロキとXの関係さん
  • タイヤ交換&リフトアップ

    結論、 んもう、さいこうなんだよキミは😭👍 カーキのと迷ったけど… 情熱の、、赤っ!ドドン 今回は予算の関係で、純正ショックにコイルのみ変更で… ポジティブキャンバー(逆ハの字)となるようで、フロントのみキャンバーボルトが必要みたい。 間違えてリア用も買ってしまい余るという… んで、前から ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月31日 02:42 osome0005さん
  • 車高を下げてみた

    タイトルとは違いますが、9/10金曜日朝6時頃の通勤路にて、冠水してる…(゜Д゜;) ピーク時には、この道路川になってました。 前方の2台の車両は、冠水により水没不動車となりました。 更に、その奥の白い建物が、床上浸水した大和警察署です。 結果として、会社にも、仕事現場にも行けなくなり、自宅 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月13日 19:54 hiro79さん
  • 構造変更車検と5.5inch

    前回の車検からもう2年が経過してしまいました。早かったですね~。 前回の車検はかなり予算を費やしましたが、今回はもっと費やしてしまいましたww 今回も車検と合わせてリフトアップ、それに伴う構造変更車検、その他ボロのところと総合計で60万くらい掛かってしまいました(涙 まずは完成から。 リフト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月2日 12:12 ヒロキとXの関係さん
  • リア車高調整とタイヤ交換

    ケツ下がりだったので少し上げました。 リアはなかなか狙った高さにならずややこしい┐(‘~`;)┌ ついで夏タイヤに交換しました。 各所増し締め。 右リアのアッパーのボルトと左フロントのロックシートが少し緩んでた。 45,800km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月30日 20:15 よすPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)