日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.22

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ取り付け

    リアカメラの配線は赤ルートです。 電源はシガーからの、簡単差し込みです。 青ルートはケーブルで隙間が少なく、赤ルートのほうが入りやすいです。 リアカメラ完成。取り外し用の凹みがありましたので、穴は開ける事なく、つきました。 フロントは黒い凹凸がある場所は吸盤では付きません。両面テープを使いました。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年12月16日 23:14 アロエdrinkさん
  • 3カメラドラレコ AKY-X3GTL

    これまでもスマートミラーとして、ミラー型ドラレコをは使っていましたが左カメラだったことと暗視能力も低かったので、交換することに・・・ 右カメラは必須として、(現在)唯一サイド後方カメラが付いているAKEEYOの3カメラドラレコ AKY-X3GTLに交換しました。 電源はACC電源に加えて駐車監視用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月12日 16:53 xtrail134さん
  • ドライブレコーダー用バックアップ電源取付

    先日ミラー型ドライブレコーダーを取り付け降圧ケーブルを使い常時録画し始めて10日程経過 バッテリー上がりはない が降圧ケーブルを使ったところで日に日にバッテリーを蝕んでいくことは間違いなさそうで駐車時間が長いとCAOSの寿命判定ユニットLifeWINKの診断も5段回の3に落ちエンジンのかかりが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 11:53 ふくふく12さん
  • ドラレコつけました。

    バックカメラ用のステー。 適当な工作用の木にステンレスステークスを貼りました。 リアウインドギリギリにカメラを設置。それでもガラスに車内が反射してしまいます。 ミラー一体型のカメラ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月1日 16:18 ぴゃーきちでさん
  • ミラー型ドライブレコーダー取付

    ミラー型ドライブレコーダーを取付 ミラー取付は純正ルームミラーにゴムバンドで固定するっていう原始的な感じ 降圧ケーブルなるものがついてるので常時電源から電源取り出して駐車監視出来るようにしました あとはリアカメラ、ルーフ〜ジャバラ通してリアガラス最上部に取付、工程は端折ります フロント画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 16:20 ふくふく12さん
  • リモコンキー電池交換

    春に電池交換しましたが、やっぱりたまーに調子が悪い。 やはりリモコンそのものが悪いのか、それとも、だいたい100円で買った電池の消耗が早いのか? ヤマダ電機で買って、もういちど交換してみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 23:02 DNT31@ふくちゃんさん
  • レーダー探知機取付け

    1年ぶりの投稿。 10年近く使用したレーダー探知機 を交換しました。 小型オービス対応のためと、最新の データー確保のための購入です。 既存の配線(ZR-01)から電源 を取るため、赤丸に別売りのDC プラグ変換アダプター(ZR-03) をかまし接続します。 全体像 最新データーを取り込み設置完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 14:49 papaoyaziさん
  • ドライブレコーダー PR996

    初めてのドライブレコーダー。しかもいきなりDIY。初心者なのでヒューズボックスを触るのもドキドキ(笑) とりあえず、テスターでACC時に電気が流れる場所を確認しました。 ※余談ですが、テスターのマイナスをドアのヒンジに当てていたのですが、そこは絶縁されていました;ヒューズボックスの右となりにマイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月7日 20:14 Andabataeさん
  • t32 エクストレイル レーダー探知機 取り付け

    完成形はこちら。 一緒に最新式のレーザー対応の探知機も取り付けしました! 電源は運転席側のヒューズから取りました。 10Aの低背ヒューズをこのいちにもともとついてた物と交換しました。 オーディオと記載がある位置なので一番無難かとおもいます。 配線を隙間に通して完成です!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月2日 17:59 しばサンバさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)