日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化

    自分のVOXYでは定番となっている「リアワイパー倒立化」ですが、エクストレイルでもできないかな~と調べてみると、できそう。。。 ってことで見た目と雪対策を兼ねてやってみました。 まずはバックドアの内貼りを外すため、丸印のピンと取っ手を外します。 次にネジとラゲッジランプを外し、内貼りを手前から慎 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2013年10月6日 20:53 こじゃまさん
  • リアワイパー 倒立化

    私の住んでいるところ…カラスが多いんです… この間ショッキングな光景が… なんと違う人のエクストレイルですがリアワイパーにカラスが乗っかってワイパーゴムを喰ってる…!? どげんかせんといかん! …というわけで雪対策も兼ねてカラス対策でリアワイパーを倒立化…いわゆる縦止めにしましたヽ(´ー ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2011年10月19日 17:41 ちくでんwithくまさん
  • 【保存版】リアワイパーレス方法①

    ★安全性は悪くなります。自己責任で実施して下さい★ 皆様、リアワイパーをお使いでしょうか? どうも私は好きになれません。 邪魔だし見た目がカッコ悪い。 スキーに行く方は必需品だと思いますが、私は、二年間の間に一回も使わなかったので取っちゃいます。 仕組みが分からなかったので、ヤフオクでキッ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年1月5日 07:29 まちゃおーさん
  • 【保存版】リアワイパーレス方法②

    続きです^_^ モーターは3カ所で留まっています。 10ミリのレンチで緩めて下さい。 モーターについているカプラーを外します。 一か所コードが付いていますが、ペンチで頭を潰しながら外して下さい。 ポッカリ穴が空きました。 ゴムパッキンを外して、 付属のスペーサーを取り付けます。 型取りの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年1月5日 22:10 まちゃおーさん
  • リアワイパーレス化

    使用頻度が少ない&洗車時に邪魔である 上記の理由からリアワイパーを外します 先週の作業からリアドアの内張りを戻して いないので、比較的楽に取り掛かれます★ 1.(外から)ボルト隠しキャップはずし  内張りはずしでパコッっと 2.(外から)ボルトはずし 3.(外から)ワイパーはずし  硬いので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月31日 19:50 つぼのすけさん
  • リヤワイパーレス化

    みんカラ諸先輩方のリヤワイパーレス化の整備手帳を参考にさせていただき、自分もリヤワイパー取ってしまいました(´∀` ) モーター外せばリヤガラスに穴が開く訳ですが・・・(´ヘ`;) 穴の大きさは、直径約27ミリ、ガラスの厚さは約3ミリ。 この穴を塞ぐキットもあるらしいですが、、、結構高い(゚Д ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年5月24日 20:04 toyo-kichiさん
  • リヤワイパー倒立化

    ワイパーアームを取ります。 が、その前に、一度リヤワイパーをウォッシャー液と一緒に作動させて、ワイパーの作動域を確認しときます。 垂直側の作動跡のエンドにマーキングしておくと、後で幸せな気分に。 アームの根元のキャップを引っ張って外し、中のナット(12mm)を外します。 アームを引き抜きます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2008年9月9日 20:34 すいっぴさん
  • 拡散ウォッシャーノズル交換動画あり

     エクスに乗り換えてから残念だったことの一つとして、「ウォッシャー液が線上に吹き出る」がありました。  一度、今どきのクルマの「拡散ウォッシャー」を体験してしまうと非常に残念な仕様です。   世の中には交換用の拡散ウォッシャーノズルが販売されているのは知ってましたが、エクスのウォッシャーノズ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月29日 15:14 itoshi360さん
  • ワイパーレス仕様 その1

    ワイパーレスにした後のリアガラスに貼り付けるプレート用にホームセンターで50mm×1mmで丸型ステンレスプレートを見つけました😊 ステンレスなので雨にも強くサイドもテーパー加工されており裏に両面テープが貼ってあるなんてワイパーレス用にピッタリじゃぁないですか‼️😝 朝一からいつもの塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年12月15日 16:56 難民オヤジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)