日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.24

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

寒冷地仕様のバッテリー - エクストレイル

 
イイね!  
げん

寒冷地仕様のバッテリー

げん [質問者] 2004/05/30 09:46

信号待ちでアイドリングストップを実践していますが、
夜でもライトを点けたままやりたいので、バッテリー
への負荷が心配です。
# 信号待ちで立ち往生はやりたくないですし。

私の S には 46B24L というのがついているのですが、
寒冷地仕様だと D26L になるそうです。

で、この寒冷地仕様のサイズが、そのまま S に入るのか、
試した方やご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
# もちろん、ターミナルは交換でしょうが。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:190544 2004/05/30 09:46

    結局、
    ・ターミナル(汎用品) * 2 = 1000 円ぐらい
    ・トレイ+固定用ステー = 1800 円ぐらい
    で、寒冷地仕様バッテリーを搭載できました。

    トレイ+固定用ステーはパーツセンターで買いましたが、
    車検証は要りませんでした。

    情報ありがとうございました & 参考になれば。

  • コメントID:190543 2004/05/19 21:42

    とりあえず、ディーラーにでも相談してみてください。
    今の車検証では手に入らないかもしれませんが、事情を説明すれば、なんらかの形で部品を取ってくれるでしょう。

  • コメントID:190542 2004/05/19 20:08

    BとDさん
    コメントありがとうございます。端子の違いは気づいていました。
    -端子も、アーシングですでにターミナルごと変わってるので、
    ターミナルを手に入れれば大丈夫ですね。
    あとは、固定用ステーか...

    パーツセンターにあるといいんですがね。

  • コメントID:190541 2004/05/19 13:31

    単純にトレイを変えるだけでは無理です。
    BサイズとDサイズではご承知のようにバッテリの端子の太さが異なります。
    +端子はナットを外せば簡単に交換できますが、-端子はアースのハーネスに圧着されているため、ハーネスごと交換しないとダメです。
    それと、バッテリ固定用のステーも幅が異なるため、D26サイズ用に交換する必要があります。

  • コメントID:190540 2004/05/18 00:41

    よくよく考えると、寒冷地仕様のために設計を変えるなんて、
    あり得ないから、トレイを交換すれば、OK そうですね...(^^;

    実行した方、情報お願いしますm(__)m

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)