愛車紹介 - ティグラ
愛車一覧
-
motop3の"9ちゃん"
通りがかりに見かけて一目ぼれ。 ほとんど衝動買いでした。 高速走行の安定性が素晴らしく、希少なこともあってすごく楽しめた車ですね。 もしOPELが日本撤退していなかったら乗り続けていたかも? 手のかかる車だったけど、すごく気に入ってた車です。 2023.6.10 縁あって4万キロのサンルーフ付 ...
- グレード
- 標準車_RHD(AT_1.4)
- 所有期間
- 2023年6月10日~
-
彩麻
初めて購入した車です。 兄が連れて行ってくれたヤナセで、カタログを見て気に入りました。 後で知った事ですが、日本人デザイナーの”児玉秀雄さん”の手に寄るものだそうです。 トラのクラッチングスタイルを模したBピラーと、 大きな1枚板のルーフが特徴でした。 あれだけ大きなガラスルーフは、セラ ...
- グレード
- 標準車_RHD(AT_1.4)
- 型式
- E-XJ140
-
Codaちゃんの"てぐらいも号"
今見ても格好良いティグラ。児玉氏のデザインって事で有名になったやつですね。中身は普通のヴィータな訳で取り立てて良い所なしw。恰好だけで買ったのはこれだけかな。シフトリンケージがぶっ壊れたので売りに出したら珍しく20万円くらいになったのを思い出した。希少車枠だね。これは(・∀・;
- グレード
- 標準車_RHD(AT_1.4)
- 型式
- E-XJ140
- 所有期間
- 2005年2月10日~2008年3月27日(約3年間)
-
雨がえる
もう、このデザインにやられてしまいました。 日本でも本国仕様の1.6㍑MT車があれば良いのにと悔しく思ったりしましたが、1.4のATでも充分走りました。 剛性感が高く、全体にカチッとした印象で、オペルと言えどもドイツ車だなぁと感心したものです。
- グレード
- 標準車_RHD(AT_1.4)
-
OX3832
アンドロストロフィーのティグラの活躍に一目惚れし,母が乗り換えを検討した際に猛プッシュして買わせたクルマ. ペダル配置が悪かったり,メータのウインカーが左右識別出来なかったり,同排気量の国産車と比べてアンダーパワーだったり,購入した翌年に1.6Lが出たり,国産と外車の違いを色々と実感させられまし ...
- グレード
- 標準車_RHD(AT_1.4)
- 型式
- E-XJ140
- 所有期間
- 1998年1月1日~2018年10月18日(約21年間)
-
マスターK
小さくて機敏でしっかり感があっていい車でした。
-
J.C.W.
ヴィータの派生車で、かなりのレア車です。 金食い虫でしたね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
テスラ モデルY オートパイロット/ガラスルーフ/パワーシー(愛知県)
398.8万円(税込)
-
フォルクスワーゲン ビートル YANASE物 ポップアップウィンドウ(山口県)
229.8万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
トヨタ ハリアー 登録済未使用車 衝突軽減装置 バックカメラ(山梨県)
339.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
