その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 自転車

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロント・ブレーキ強化しました

    左は純正のシングル 今回付けるのはデュアル・ピポット 間違ってリア用を発注してしまいました 普通な一般車でリアは付きません 1周間待たされて、このザマ〜です! シャフトが出ないので当然ですが 泥除けはフロント側に移動させます ロード用キャリパーから取付ナットだけを流用します でもナットが挿入できな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月19日 12:34 ハイパーじいさん
  • Promax 462から無印キャリパーへ

    現行キャリパーは安い市販車に付いてるPromax 462です! キャリパーの剛性が弱いみたいです 効かないと思い力を掛けるとロックしますw 左は無印(メーカー名不明なのですが Tektro OEM) まあ両方共に余り良い製品では無いようです 重さが25g重いですが テアグラよりは15g軽いです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月5日 10:27 ハイパーじいさん
  • F/Rブレーキキャリパー交換

    ロード専門店に見積もりを頼みましたが態度が気に入らなかったので自分でやってみました。 なにも見なくても案外できるもんですねw 交換作業中の写真(フロント) リヤの交換途中 最安価ロードなのでロングアーチキャリパーでしたが今回の交換キャリパーはショートアーチなのでリヤにつける場合には少し加工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月8日 20:47 ペソペソ@さん
  • 2.ブレーキキャリパー交換 (アライ 800A)

    今日は天気がよかったせいか、気がついたら自転車を弄っている僕がいました この日のためにずっと前から買い置きしていたロングリーチのダブルピボット式ブレーキ、 「ARAI 800A」 を嬉しげに装着します なぜこのブレーキを選択したかというと、普通のロード用ブレーキだと、リーチが短くブレーキシューがリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月10日 15:10 まおkさん
  • リアブレーキの交換

    リアブレーキキャリパーを交換しました。 元々付いていたブレーキは、 シマノ コンポーネント、RX100 型番 BR-A550 取付位置の問題で、標準的なブレーキではアームが短く、足りていません。 そこで、ロングアーチの シマノ BR-R650 取り付けるのはリアですが、取付る主軸の長さの関係 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月28日 20:44 Pine Islandさん
  • フロントブレーキ交換

    フロントブレーキを交換しました。 今まで付いていたのが、 DIA-COMPE製 のブレーキです。 交換したブレーキ DIA-COMPE製 PISTO SET For Front BRS101デュアルピボットキャリパー ブレーキシューは付いていた物は使うず シマノR55C3(BR-6700ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 23:26 Pine Islandさん
  • BR-R650へ換装

    選択肢が少ないロングアーチですが左のシマノBR-R650へ。 ワイヤーの素線が外れると厄介なのではんだ流して切断。 フロントをサクッと・・・二輪系ブレーキの遊びって嫌いだから調整ナットも絞り一辺倒で固定。 FLAT1 cony純正ブレーキPROMAX RC-482。 チープっぽい色ですが青黒基調の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月15日 23:21 禁煙隊さん
  • ディスクローター換装リア編②

    ここで諦めたらダメなんです(爆 というわけで 新マウントに取り付けられる 規格品のキャリパーを購入。 Avid BB5です。 Φ160用キャリパーマウント 向きを確認し取付。 付属してきたパッド。 おそらくレジン系パッドかと思われます。 鳴き防止でパッドエッジを面取り(右) メタル系はキーキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月18日 17:53 はくつるさん
  • SHIMANO BR-R450

    ママチャリのFブレーキを、強化しました。 ロングアーチタイプのキャリパーブレーキから、 SHIMANO BR-R450 を選びました。 スペックは下記 特長 アーチサイズ 57mm のロングタイプ。 泥除けや、太いタイヤなどでクリアランスが必要な場合に最適 スペック モデルナンバー BR-R ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月14日 16:02 windy4329さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)