その他 自転車

ユーザー評価: 4.33

その他

自転車

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 自転車

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • サイクルコンピュータ

    安かったし、時計が欲しかった アナログメーターから走行距離を引き継ぎ ハンドルポストに設置 配線を通して、マグネットスイッチを設置したら問題発生! マグネットと受信機を5mm以内に取り付けないと反応しないらしい… 10mm位スペースがある.°(ಗдಗ。)°. 汎用のゴムクッションを購入 完成! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月17日 16:04 宮…>゚)))彡…本さん
  • チャリレコ(電源編)

    ドラレコは5Vで動いてるらしい、 しかもUSB端子で給電してるらしい、 となると、 スマホ用バッテリーでも動くんじゃ? という発想w ピン配は通常のUSBと違うらしく、 専用のケーブルを作成することにした。 適当に安いケーブルを買ってくる♪ 最近はスマホにmicro-USBなるものが使われ、 こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:13 鎌首@世界の鎌ちゃんさん
  • レイトレック

    設置自体は簡単ですが 配線が目立たないように、 折りたたみに支障ないようにと 試行錯誤して設置したため 時間がかかりました。 このように、タイヤのホイールに蓄光テープを貼ります。 ライトをフレームに設置します。 光が蓄光テープにあたるようになっています。 蓄光なので、停車中でもこのように光っていま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月29日 19:08 じるるさん
  • チャリレコ(ブラケット編)

    Driveman純正のブラケット。 もともと1000円くらいらしいが、 最近は360度グリグリ動くタイプに変更され、 旧商材のセールとなっていたw それでも500円なので地味に高い・・・ そして、送料640円・・・ コレが最近のブラケット♪ わざと斜めにも固定できるみたいw というか、ドラレコ本体 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月11日 23:23 鎌首@世界の鎌ちゃんさん
  • 反射板移設Part2

    前に付いてたやつです! これをサドルの下に付けます(*^^*) 結束バンドで付けます! 大体このようになります(*^^*) 夜はテールライト光らせて走るのでその光に反射して反射板の上に貼ってある100が良い具合に見えます(*^^*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月17日 14:40 Shin.comさん
  • ▼CATEYE アウトフロントブラケット取り付け

    ……って、整備手帳を作るほどの作業でも無いのですが(^^; 今までサイコンは画像のようにステムに取り付けていました。 これでも慣れれば問題ないのですが、走行中にサイコンを見ようとすると自分のおヘソを見るような感覚……真下を覗き込むような感じになるので、もうチョットだけ前方に移設できないかなぁ? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月22日 05:27 永遠のMT乗りさん
  • ヘッドライト交換

    ヘッドライトを新調しました。新しいものは、パナソニックです。取り付け部は、前回作成した自作のユニットをそのまま使いました。そのため、見た目が良くないです。 そのうちちゃんと作り直そうと思っています。 本当は別のものを探していたのですが、既に廃盤になっていたので、信頼のパナソニックにしました。で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月26日 18:48 エルチェさん
  • サイクルコンピューター変更

    1週間ほど前に、サイクルコンピューターを買い換えました。 買ったのは「キャットアイ ストラーダ スマート CC-RD500B」という機種です。 別売りのBluetooth SMART対応センサーからスピードやケイデンス、心拍数、パワー等の情報を取得し表示することができ、スマートフォンに記録すること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月28日 14:31 TUNE@WRCさん
  • サイクルコンピューターの取り付け

    まぁ説明書どおりに付ければ良いだけなんですが、覚書のため。 フロント右フォークに付けた、スピードセンサーとスポークに付けたマグネット。 マグネットがスピードセンサーを通過する事で速度を割り出すらしい。 スピードセンサーとマグネットの距離が5mm以内に設置する必要があり、この調整が一番難しかっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月6日 20:39 流雨徒さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)