整備手帳 - IHI
関連カテゴリ
-
オススメ記事
車・防音・デッドニング
デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。
オススメ度
2023年11月15日 be on sound®さん
-
スタイル抜群、世界最速!カワサキ・GPZ900Rのガラスコーティング【リボルト川崎】
トップガンでトム・クルーズが乗っていたあのバイク、といえばああっと思い出される方も多いかと思います。今では広く使われるようになった『Ninja』の名を冠し、当時としては最先端の技術を惜しみなく投入して量産市販車として世界で初めて250km/hに迫る速度を記録し、「スピードの象徴」となりました。この ...
難易度
2025年8月15日 14:01 REVOLTさん -
ボディ磨き、ワックス施工
我が家のトラクターも40年選手なので、だいぶボディのくすみが目立ってきました。 そこでコンパウンドで磨いてみます。ちなみにこれは本来クリッパーに使う為に買ったのでホワイト用ですが、赤いボディのトラクターに使ってみます。 根気よく磨きます。かなり根気になります… だいぶくすみが取れました!画像では解 ...
難易度
2022年4月10日 13:39 あべやまさん -
装備リニューアル(LED作業灯取り付け編)
ラジオチューナー交換も終わり、お次はリアの作業灯をLED作業灯に交換します。このLED作業灯は元々除雪機に後付けしたものでしたが、前年に除雪機を手放した為、外して保管していました。そしてついにトラクターに取り付けです。 まずは、従来の作業灯の配線のままLED作業灯取り付けても良いのですが、2機取り ...
難易度
2019年4月22日 00:03 あべやまさん -
装備リニューアル(ラジオチューナー一式交換編)
エンジン廻りのお手入れを終了し、お次はメインディッシュの装備リニューアルを行います。今回はラジオチューナー一式の交換とリア作業灯のLED化です。まずは、今までCDが壊れているホンダ純正CDデッキをラジオチューナーとして使っていましたが、見た目が悪い(あくまでも自己満足の世界)のでこの機会に小屋に眠 ...
難易度
2019年4月21日 22:59 あべやまさん -
年に一度のオイル交換・・・オイル添加剤注入!
農繁期を前に年に一度のオイル交換です。 しかも老体にムチを打つかのように添加剤を混入。 性能アップで田おこしもバッチリ ちなみにオイル交換の様子です。 エンジン・機械系メンテナンスは苦手な部類です。
難易度
2009年4月26日 20:50 あべやまさん -
-
HIDヘッドライト化計画ついに実行
日本で何台トラクターにHID付けている人がいるだろう・・・ 実はスバル純正HIDを所有していましたが、向き調整などが難しく車には実用できず長らく箱に入れたまま放置。一時期知り合いに譲りましたが使わなかったため結局返してもらい、せっかくだからトラクターのヘッドライトをHID化しようと計画するのであっ ...
難易度
2008年3月30日 23:09 あべやまさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
