ユーザー評価: -

その他

模型

中古車の買取・査定相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - 模型

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • カプラー交換と補修塗装動画あり

    カプラーをKD#158に交換します。 分解して組み立てるだけで 調整の必要はありません KD#158のカプラーを カプラーポケットに差し込んで スカートの穴から挿入します。 ステップの付いたカプラーポケット押さえ を嵌め込みます。 その上からスノープローを被せれば 終わりです。 金属製の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 19:51 bmasa (まさ)さん
  • 補修塗装をして完成動画あり

    安全弁・汽笛をゴールドに 塗装剥げしている部分を補修塗装して 完成です。 日章旗も付けてみました グレードアップしましたね! 作用管もステップ手すりも 効果を発揮しています 機関士載せも良いですね 付属の日章旗も上手く付きますね デッキに穴が開いていて そこにポールを差し込みます 上部にもフック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月13日 21:47 bmasa (まさ)さん
  • 作用管・汽笛・安全弁塗装・ライトレンズ取付動画あり

    作用管をカッパーで塗りました。 はみ出さないように注意して! 汽笛と安全弁をゴールドで塗りました 煙室扉部分も艶消し黒に塗りました。 煙室扉ハンドルはゴールドに塗りました。 LEDに1kΩの抵抗を直列に配線し 点灯試験 https://youtu.be/HudJTZWqp6M ボンドを少量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 20:47 bmasa (まさ)さん
  • ボディー塗装・窓ガラス・機関士他取り付け

    ボディーを艶消し黒に塗りました 煙室扉の上部は LED配線が通過しやすいように 鑢で溝を掘りました。 信号炎管と安全弁を接着します もう少し押し込む感じのようです モーターの後ろも艶消し黒に塗りました バックプレートに見えるから 良い感じになりますね! スノープロー部分も艶消し黒に塗りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 20:30 bmasa (まさ)さん
  • 塗装・穴あけ・ヘッドライト他取り付け

    ほぼ加工の無いテンダーは 艶消し黒で塗装しました。 刷毛塗です。 補修塗装感が出て結構気に入っています。 煙室扉部分は固定されておらずでしたが ライトの取り付け作業があるため 外れたほうがやり易いのでラッキーでした 信号炎管および安全弁の穴を開けます ニワ模型のヘッドライトも 配線用の穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月20日 20:05 bmasa (まさ)さん
  • 補修塗装・作用管取付・窓ガラス取付

    艶消し黒で補修塗装をしました。 刷毛塗ですがほぼ全体を塗装しました。 艶消し黒は斑が目立たないので楽ですね! 実車を補修塗装した雰囲気が出ます。 ドレンの作用管を作ります 0.45㎜銅線を使います。 砂撒き管の下を通して仮通線 大まかな寸法を測ります。 実車写真および精密模型写真を参考に 作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 19:13 bmasa (まさ)さん
  • 作用管加工と補修塗装

    砂撒き管の作用管が 切れて剥がれていたので 0.3㎜銅線を使用して作成しました ステップ下に通すのに苦労しましたが 綺麗に回せました 瞬間接着剤を楊枝に付けて 作用管をドームに貼り付けました 上手く行きましたね! 艶消し黒を薄めにして 刷毛で上塗りしました ボイラー側も塗りました 刷毛で手塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月23日 11:30 bmasa (まさ)さん
  • 室内機器塗装と信号炎管取り付け

    窓から内部が見える箇所に 鉛板で室内機器の壁を作り ヨモギ色の塗装を施しました 信号炎管を取り付ける為 0.9㎜φの穴を開けました 端っこの方なので キリが滑らないか心配でしたが 上手く開きましたね KATOの 屋根上機器から信号炎管を切り出し 赤鉄色に塗装しました。 少量のボンドをつけて屋根上に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月13日 20:58 bmasa (まさ)さん
  • パンタグラフ・アンテナ碍子・碍子フランジ塗装

    既設車両と同等に クモハ455はアンテナ碍子を白に 信号炎管を赤鉄色に塗りました 拡大写真 更に拡大・・・ パンタグラフをシルバーに 碍子フランジを赤鉄色に塗りました 色差ししただけで プラスチック感は無くなりますね 車両ナンバーを貼りました モハ454は29号車 モハ454-29にしました クモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 23:07 bmasa (まさ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)