ユーザー評価: -

その他

模型

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - 模型

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ノイズキャンセラーの切替スイッチ作成動画あり

    ノイズキャンセラーのバイパススイッチを付けます。 どのスライドSWにしようかな 大きめのスライドSWにしました 入力側と出力側の配線を切断します。 配線図は描きませんでしたが 入力コネクターからスライドSWのセンター端子に接続 スライドSWの上側端子をノイズキャンセラー入力に スライドSWの下側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月7日 21:04 bmasa (まさ)さん
  • パンタグラフ修理

    パンタグラフが壊れました。 下部フレームの支持ピンが折れました・・・ 金属製のようですが、購入時から外れたり・・・ おかしかったかも? 金属銘板パーツのフレームが残っていて これが使えそうと四苦八苦 こんな形にしてピン穴やバネ掛けフックを作りました。 我ながら凄い発想だなと思います。 作成した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 21:11 bmasa (まさ)さん
  • EF63との協調運転用アンテナ自作

    エコーモデルの細密パイプ  外径0.5mmφ×内径0.3φ に配線素線2本撚りを差してゼリー状接着剤で固定 ビニールテープを1mm幅に細く切って パイプに巻き付け固定金具としました。   全体をグレーで塗りました。 アンテナ下部とケーブルを黒で塗りました。 アンテナ取り付け用の穴をピンバイスで開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月7日 20:01 bmasa (まさ)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)