その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - その他

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • クラッチフルードリザーバータンクホース交換

     硬化してフルード漏れを起こしていたクラッチフルードのリザーバータンクホースを新品交換。  最初は楽勝と思っていたが,ステアリングコラムまで分解しての大作業となってしまった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月16日 20:40 Hermit in the ...さん
  • アドレスV125 ハイスピードプーリー装着その他

    特に問題なく装着。 取説には別売りのフラットドリブンフェイスとの併用が必須と書いてある・・・。 ヲレは平気じゃないの? と思いますが、一応オーナーには伝えよう。 神経質な奴なので、替えると言い出すでしょうけど。 ケースを開けた時にしか交換できないギヤオイルもついでに交換。 気が付けば車高調が一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 09:56 だ いさん
  • アドレスV125 ハイスピードプーリー装着その他

    久々にアドレスの整備。 ドライブベルトの交換に伴ってキタコのハイスピードプーリーを装着します。 パカっとカバーを外し、17のナットで留っているドライブフェイスとクラッチ側のナットを取り外します。 インパクトでバシュン! 車種によってはクラッチ側はばらさなくてもベルトが外せるものもあるけれど、ア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月30日 09:56 だ いさん
  • JF45 リード125 polini バリエーター

    pcx用ですが、イタリアのポリーニ製プーリーです。 正式名称はMAXI HI SPEEDです。 ローラーガイドが9個あります。 付属のウエイトローラーは軽いだろうと思い、社外のローラーを用意しました。 ローラーはシグナスと同じサイズなので、入手には困りませんw 移動量を確認すべく油性マジックでマー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 16:38 HISABONNさん
  • チェーン・スプロケット交換

    交換距離68687km EKチェーンThreeD530 120L 前後純正スプロケット

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 23:42 EBIさん
  • 軽量強化ノボリンSPクラッチに交換w

    KN企画製の純正タイプです。 1949円 加工して軽量化に挑戦です♪ 6.5mmにて18か所ドリルホール! って記載するとカッコいいけど? 単に穴開けただけです(笑) ライニング側にもドリルホール♪ 見えないけど裏側は切削してみました。 どうだっ!w 7.3gの軽量化に成功♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 23:20 ヨシノボリさん
  • ハイスピードプーリー交換&ローラーセッティング

    横綱って!(笑) スクーターレース大国製だから 期待しちゃうね~♪ この内容で2900円ってのもビックリですw クラッチSPは硬過ぎて使用していません。 (恐らく2000rpmアップ程でしょうか) 付属のウェイトローラーは 6g×6個=36gです。 品番です。 40歳後半だけど 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 22:48 ヨシノボリさん
  • おしゃれパーツ

    青いパーツに交換です。 後車輪。クイックレリーズの意味ありません。 軽合金部品、一応トルク管理。 交換前、 交換後。 だらしない、ワイヤーも切り摘めました。 重量は、微々たる差ですが。 気持ちが軽くなりました。 追伸。 前回のシフト調整は、いつものイベント時 職権濫用して(参加選手はメカニックの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 13:44 AとBとさん
  • クラッチフルード交換

    マスターバック、タンク、ライン、レリーズ内を洗浄。 相変わらずエア抜きが面倒。 作業後ペダルの踏みごたえが軽くなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 00:16 小心者★さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)