その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - その他

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 路肩灯 シャインマーカー T-SM24D

    車の特性上街灯の全く無い場所で走ることも多く、後輪部の認識が曖昧になる事がありバスに採用されている後輪部の照明が気になっていました。 名称は路肩灯ということもわかり検索してみると、最新のバスには黄色と白色の二色のLEDで灯すようで、悪天候での視野性の向上と逆台形デザインにすることにより照射範囲も広 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月9日 13:10 JUMBOさん
  • M35 ステージア プロジェクター埋め込み その2

    まずは、リフレクターユニットを取り付けます。 外す時に付けたマーキングを参考に取り付けます。 レンズとインナーを合体させます。 レンズの内側にキズや汚れがつかないよう慎重に作業します。 接着剤をヒートガンで良く温めながら レンズを合体します。 温めながらしっかりと圧着します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年12月19日 22:23 RT鶏冠01さん
  • HONDA シビック タイプR (FD2) テール LED加工

    いきなり、完成画像です(笑) スモール点灯 外側のみブレーキ 両方ブレーキ バック&ウィンカー 車両に取り付けての、全点灯デス。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月29日 12:21 SaMさん
  • SUZUKIラパン(HE22S)に社外バックカメラを取り付けるために、ナンバー灯2灯化してみた。

    現行の型のラパンです。 バックカメラ付けるにあたってみんカラ覗いてみたら、おもろそうなネタがあったので真似させてもらいました。 軽の場合ナンバー灯が1個の車が多いので、バックカメラをセンターに付けれない。 ならばナンバー灯を移動させればいいじゃないか、ということで作業していきます。 純正のナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月25日 21:32 タクデミさん
  • アルファード20ヘッドライト加工品+流れるチューブLED動画あり

    加工前 ポジション+イカリング+レッドアイ 前に加工したものです http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1807126/car/1437462/3171797/note.aspx 加工後 ポジション+イカリング+レッドアイ+チューブ白LED 流れるポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 13:01 led_maniaさん
  • 依頼品 ダッジ・チャレンジャー LEDリング取り付け その④

    リングだけ固定だとテグスなんかが丸見えになるのでアルミ板で土台を作るので径を計ります アルミ板に記しをします 記しを付けたらバフ掛けをします バフ掛けが終わったら徐々にに余分な所を切り取って行きます その1 その2 その3 なんかイヤラシイマークに見えますwww アルミ板の出っ張って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 05:19 ばんなさん
  • 依頼品 ダッジ・チャレンジャー LEDリング取り付け その⑤

    アルミ板が上手くはまるか確認します 良ければ配線を通す穴を開けます ヘッドライトのリング同様に配線を白に変更します リングの裏側に耐熱の両面テープを貼ります リングをアルミ板に取り付けたらテグスを通す穴を開けます テグスだけだと不安でしたのでカラー配線の針金も使う事にしました 針金用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月13日 05:35 ばんなさん
  • RF1 社外テールをフルLEDに加工しよう♪続編

    同時点灯(・∀・) これ作るの大変だった(・∀・;) スモール+ウインカー+バック(☆∀☆) ストップ+ウインカー+バック(☆∀☆) 殻閉じ♪ レンズカットのせいであまり綺麗に光らない(´Д`;) ブレーキ+ウインカー♪ スモール+バック♪ 朝礼に行かなきゃなのでこの辺で(´ー`)/~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月30日 07:55 のりりん の旦那。さん
  • 定番のテール加工

    定番のDIOテールにしました。 まずは材料から・・・ライブDIO(AF34)のテールランプ。ジャンク品を980円で購入できました。 これの上下部の取付け箇所をカットします。 あとはテールカウルをDIOテールに合わせてひたすら削ります。 いきなり完成!! ボディには固定せずテールカウルで挟んでるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月7日 19:55 4AGオヤジさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)