その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - その他

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • 日産ステアリングスイッチ 勝手に人柱して 備忘録!

    多分オーラのデビューで一世代前モデルとなってしまったかも? なんやが、ノート、セレナ、リーフ、エクストレイル辺りで採用の Dカットデザイン3本スポークステアリングに関して。 デザインの良さ、革巻き設定有り。 何よりステアリングスイッチ有り♪ という事でE25キャラ男に流用出来ないか? と考えて?と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月2日 09:44 大輪山キョウジさん
  • ステアリング カッティングシート加工

    ノーマルステアリング 内装パネルがホワイトなのに、ステアリングがシルバー?は違和感アリアリ パネルに合わせてホワイト化したーい! ハスラー諸先輩達の記事を拝見しましたが、ステアリングのエアバッグを取り外さないとシルバーの部分がうまく外れない模様 バッテリーのマイナスターミナル外し、エアバッグシステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月17日 12:18 タイロッドエンドさん
  • MINI 左ハンドル車用電動パワステ完成動画あり

    ローバーMINI左ハンドル 電動パワステ化してみました。 右ハンドル車の時よりペダルとアシストモーターが干渉せずスッキリしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月21日 09:05 ワンダー432さん
  • エレキモーターマウントハンドル交換

    モーターガイドの01マウント 以前マウントを引き上げる紐が切れてしまい、結び治したものの短くなってしまい、使いずらいので新しくハンドルを造ります。 ホームセンターで材料を調達 塩ビパイプ ハンドルのパッド ロープ1m 塩ビパイプをハンドルパッドに合わせてカット ロープを通すために中心部に穴を開けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 11:14 kt21187さん
  • SALTY STAGEリールシート補修

    Aubのアジングロッド SALTY STAGE SXAS-6102LSS-KR リールシートに塗られているゴム?がベタついて感触が悪いので取り除きます。 リールシートとコルクに段差もあるので、まだコルクの状態は悪くないのですがついでに目抜け補修も実施します。 コルク補修のパテの色はタモ白を使ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 23:58 kt21187さん
  • ハンドルバーカット!

    ちゅりおんのハンドル長さは640mmです。(MTBよりのコなので、安定性重視) 一方で、道路交通法における普通自転車の定義の1つに「幅六十センチメートルを超えないこと」とあります。 普通自転車は歩道通行が許されるようで(道路標識に従う)、逆に言えば、今までのちゅりおんでは国1でも路側帯を走らねばな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 22:58 ヤスヒロ1979さん
  • ステアリングカバー

    ノーマルのステアリングをちょっとオシャレに ちなみにこれ直径450ミリ 以前乗ってたやつより握りが細くなって俺好みであります。 巷でよく見るハンドルカバーは握りが太くなるのでNGですがこれなら革だしフィット感いいはず 貼り付けじゃなく縫い付けて行きます まさかこの歳で針と糸を使うとは… 老眼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月24日 13:49 すてバンさん
  • グリップ交換

    最近自転車のグリップがツルツルになってきて 振動がモロに手首を襲います…痛い(涙) イオンで適当なグリップを買ってきて付けました。 簡単に『付けました。』…なんて書きましたけど 実際は中に全然入っていかなくて、 めちゃめちゃ苦労したのでした…(涙)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月8日 22:42 とく@B4さん
  • ドロップハンドル化②

    シフトワイヤーとブレーキワイヤーを通して、一旦作業完了です。 場所を玄関に移して、バーテープを巻いていきます。 新調したいところですが、ブルホーン時巻いていたものを流用します(^^; 穴が開いたままのコラム部分にヘッドキャップを装着するために、スターファングルナットを打ち込む必要があります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月12日 01:05 NYANKICHIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)