その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブレビス・ドライブレコーダー取付

    先々月には購入していたドライブレコーダーとエアコンフィルター、やっと取り付ける日がやってきました(爆) オーナーと作業分担しますので、ドラレコは吾輩が取り付け実施致します(爆) 今回取り付けるドラレコは、セルスターのZDR-015。年式的には2年落ち位の中古ですが、性能は十分で価格も安かったための ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月10日 22:00 バスまんさん
  • サブ魚探取付け

    今ボートに取付けてある魚探は、ローランスELITE Tiというモデルなんてすが、サイドイメージ(ボートの左右の地形を見る事ができる)が見られるトータルスキャン振動子というのが船外機の下辺りに取付けてあります。高性能な振動子ですが弱点があって、走行中に地形変化(水深)を捉える事ができません。以前乗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月19日 23:52 VELLCATさん
  • メインモーター交換

    我が愛機! 電動草刈機がパワーダウン。。 ーー マキタMUR 181D ーー 3〜4年くらい酷使して来たが、まだまだ買い替えるのは早いでしょ! パカっと開けてみる。 ベアリングは痛んでないのでモーターという結論。モーターをバラして洗浄しようかとも思いましたが、交換することに。。 台座とギア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年10月3日 15:05 レーシング愛さん
  • HA11S アルトワークス 旧プロフェック取付。

    押し入れで眠っていた初期型プロフェック。 コイツを試しにアルトにつけてみようか。 格安VVCでやってみても良かったけれど、折角あるんでね。 コンプレッサー⇔アクチュエーター間のホースを外してプロフェックのソレノイドバルブに引き込みます。 こんな感じ。 エンジンルームがギチギチなので取り付け場所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月1日 20:34 だ いさん
  • ミラTA-L250S PWスイッチとハイマウント球交換

    ダイハツあるある 運転のスイッチがグラグラで交換 電球切れ 手持ちのLED球に交換しておいた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月9日 15:45 taka-cさん
  • N-BOX ドライブレコーダー電源変更

    右の電源ソケットが届いたので、 電源の変更をしました。 本当は2309が良かったのですが、 廃盤になっているので、 ヒューズ付き1542。 ヒューズ電源に合わせて、 カットしてオスのギボシを付けます。 エーモンのN-BOXの参考は、 常時電源は12番、 ACCは23とありましたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 15:25 Macksさん
  • 2014.01.15 ヒューズボックスの蓋は丈夫だろうか?

    ヒューズボックスの蓋に穴あけ、、、 1箇所からの、、、 2箇所になりました。 ビス留め♪ リアデフォッガーのヒューズのアサインが隠れてしまいました。 で、ロガーはめーの、 フタがカタカタするので、てきとーなスポンジをアンコ代わりに、、、 こんな感じで、固定。 なんか、存在忘れそう^^; 使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月15日 22:26 kam^o^さん
  • グランドアクシス SB06J USB電源新設

    グリップヒーターへの給電を3Aに上げるため、車体バッテリーからUSB電源を新設。 バッテリー直で供給する為、エーモンのリレーを使用。 アクセサリー電源で給電開始のため、切り忘れてバッテリー上がりになる事も無し! モバイルバッテリー給電では、「高温」設定しか出来なかった調温が、3段階の切り替えが可能 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月29日 14:10 たけし号さん
  • 水温計が無い!

    中古車を購入するとオーバーヒートかオーバークールになってしまう人ですので水温を監視したいなと・・・。 今どきのクルマは水温計がメーター内に無くなっても故障診断用のコネクターが付いているから便利ですね! 車両形式を確認してディップスイッチをON/OFFしましょう! ちなみにスズキ車なので"14"で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月13日 01:42 プリパルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)