その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 2009.04.25 サブ系強制OFFスイッチの取り付け

    ばんざい、完成の図から。 夜は、きっと眩しいですね。 なんでもかんでも、青色LEDにしやがって、、、 緊急車両が来た時とか、 オーディオをパチンと切りたくないですか? ストラーダのミュートスイッチは、 弱音に設定してるし、電源OFFスイッチは、 長押しなんですよね、、、 サブバッテリー系 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 17:32 kam^o^さん
  • 2013.09.23 スマホ用バッ直サブ電源。

    100均のシガー電源を分解。 このシガーソケット、もう止めないですかね? 実際、ライターとして使えないのがほとんどだし。 はんだ付け終了。 USB電源よりしっかりした基盤で、コードも長い♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/214725/car/2709 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月23日 23:40 kam^o^さん
  • 2014.04.11 一番売れ筋のドラレコ買ってみた。 その2

    仕事忙しくって、かるくひと月くらい開いちゃいました^^; 再開します。 0.3sq のコードにハンダ付け。 位置をずらす事で、絶縁になります。 おまけに、接合部もスリム♪ 熱収縮チューブは、細身のものを使っています。 これで、配線も通しやすいかな、、、 ギボシ付けました。 あ、オス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 00:58 kam^o^さん
  • 12V→12V&5Vの電源を用意。

    車内に設置して使う電装品なんですがDC5Vで動作する物が多くなりました。 分かり易い所ではドライブレコーダーなどがそうですよね。 又、スマホの充電は主に12V→5Vのシガーソケットに差し込むタイプのカーチャージャー(充電器)を使うケースが多いと思います。 つまり、充電及び給電する物が増えたっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月30日 16:49 ☆U・N・I・C☆さん
  • 自作FETリレー

    今回はFETリレーを 作って行こうかと思います。 こちらが回路図となっています。 色々な方の整備手帳などを 参考にさせえいただきました! 用意したのが... 1/4 200Ω 1/4 10kΩ 整流ダイオード 2A MOSFET 2SJ438 ヒューズ 1A です。 こちらが完成したFETリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 22:02 *かい*さん
  • ブレーキランプスイッチの部分に平端子。

    穴に銅線を巻き付けているだけではみすぼらしいので、平端子を購入しました。 純正を切ってそのまま加工して使用するならこうでなければね~W あとは、絶縁をしないと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月20日 13:06 Dstyle33★Rさん
  • ピカッチューン:フロントドア取付

    ご存知!?ピカッチューン。 フロントドア内張りを外しサイド~アンダーに掛けて等間隔に穴を開け 裏側からピカッチューンをテープで固定。 点灯試験。 半ドア連動取付。 昼間点灯。 まったく分らない。 夜間点灯。 ドア開時の後方への視認性は充分。 途中点灯が飛んでいる部分は穴あけ出来ない部分。 副産 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月27日 22:37 ☆ ciao βmax ☆さん
  • 車内足元イルミ交換

    フロントシート下に以前から着けていた小さなネオン管は 15㌢ほどだったので光量はそれなり… なので30㌢ネオン管に交換。 昼間発光状態。 セカンドシート下に以前から着けていたLEDパネル。 これも光量はそれなり… 同じく30㌢ネオン管に交換。 夕方発光状態。 夜は相当明るい…ちょっと恥ずかしい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月6日 21:29 ☆ ciao βmax ☆さん
  • テープLED加工(配線付け)

    両端から使用してサイズ的に余ってしまい 電源配線の無くなったテープLED。 裏側の両面テープを剥がすと パターンが見えます! (見えない物が多いですが、これゎ見えたのでチョット説明に) パターンを見ると両側から電源が取れるパターンに なっているのが分かります! 電源パターンに並列にLEDが3つ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月12日 18:18 Wk2ミラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)