その他 その他

ユーザー評価: 4.13

その他

その他

その他の車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - その他

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • フォレスタ - LEDルームランプ作成 [1]

    友人のフォレスターのルームランプを赤くするべく、 専用設計での作成を依頼頂きました♪ 今回使用した材料はこちら。 曲がる基板 シール基板 フラットFlux LED (赤) x 9 抵抗 1/2W 300Ω x 3 整流ダイオード x 1 まずは基板をカットします。 曲がる基板を選んだのはハサミで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月30日 23:05 ゆうき。さん
  • 簡易灯火

    FLUX3mmを9連に仮配置。 CRDはFLUXの足下に設置します。 ハンダに必死で、画像がなかったw 点灯~ 右舷・緑 左舷・赤 マスト灯・船尾灯は白です。 夜に出航する場合、必要な灯火になります。 その場合、許可が必要になり灯火の照度、角度が定められています。 今回作成したものは、早朝の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月1日 09:17 @ごうさん
  • 簡易 右舷左舷・マスト船尾灯

    久々に、LEDやらその他部材を引っ張り出し~の 100均で購入したクリームケース。 今から5~6年前の物かな? LED 赤・緑 3.0V~3.2V 20mA 12000mcd位?砲弾 なんだか懐かしいw FLUX 3mm 20mA 3000mcd位 これも5~6年前に購入したもの 抵抗や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年10月1日 09:00 @ごうさん
  • ウインカーLED化

    よく切れる、暗いと評判の純正ウインカーです。 切れても予備が無いんですよね~。 ということで、LEDにしちゃいました。 まずは、LED3個直列につなぎ。 球は超高輝度白色10000mcdをチョイス。 電流制限抵抗をつけて、ホットボンドで固定。 左がLED、右が純正です。 全然明るさが違いますね~。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月16日 22:28 まっくす@L710さん
  • アテンザ リアリフレクター LED埋め込み

    まず、リフレクターをバンパー裏から押し出しとりはずします。 電源は、ナンバー灯から、取りました。 リフレクターにLEDをしこみますので、ホットカッターにて裏側を切りぬきます。切り抜いたところに、プラ板を貼り付け、リフレクター内に、LEDテープをしこみ、配線を通します。ホットボンドで固定し、コーキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月25日 22:34 @14さん
  • エアコンスクープ内イルミの増設

    今までダッシュボードの最右端だけ、エアコンスクープ内イルミを実装していたのですが、今回、中央の右側にも取り付けました。実は、足もとを照らしていたイルミを剥がし、エアコンスクープ内に移設したのでした。 このように光ります。NEXT号にイルミは5個あることになります。 全体像です。この角度からだと、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月10日 18:05 アームさん
  • こっちょり初♪体験

    難易度 ド素人なので中級です。 雑誌とカレシに見守ってもらい、 初めてのハンダに挑戦です(´>∀<`)ゝ 今回は初体験ということもあり、 魔法の部品 CRDを使用しました。 ふむふむ・・ って、まったくわかんねー!!! とりあえず雑誌通りに・・ ん??? スターダストシート・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2010年11月28日 20:23 ムルFREE-Z(*`∀´)∂さん
  • 全波デュアルチャージコイル化2

    デュアルのチャージコイルをジェネレータカバーに戻します。 ガスケットを付けて車体に戻します。 またまたオクで直流CDIをGET!! 新品で980円でした。 ちなみに新旧の違いです。(新は左) 直流はコネクタ内は4端子です。旧は5端子です。 大きさが違いますねぇ~!! 直流デカイ。 また直流CDIに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年10月31日 00:19 DragonXさん
  • 全波デュアルチャージコイル化1

    最近バッテリーが全然持ちません~!! てっきり半波(半端)整流回路だから~と思っていました。 しかし、ジェネレーターカバーを開けてみたら、半月型の全波整流回路でビックリでしたぁ~!! だってレギュレータは半波レギュレータですからね!! それにバッテリーが4年物の中華ですから、それもあってバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月31日 00:15 DragonXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)