ユーザー評価: 5

その他

整備手帳・番外編

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 整備手帳・番外編

トップ 足廻り サスペンション関連

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【依頼作業】RK5車高調取付け(フロント)

    【備忘録】 次はフロント。 ワイパーアームキャップを外し、ナット(17mm)を外してワイパーアームを外す。 左右のカウルトップを外す(ツメのみ)。 センターカウルトップを外す(クリップ×5、ワイパーモーターケーブルのクリップ、ウォッシャーノズルのチューブジョイントを外しておく)。 画像赤○のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月12日 16:35 masaraさん
  • 【依頼作業】RK5車高調取付け(リア)

    【備忘録】 スパーダにHKSのS-style L を取り付け。 まずはリアから。  3列目シートのストライカー部分のカバーを外し、ダンパー上部のナット(対辺14mm)を緩め、ジャッキアップ後に外す。 交換後の画像。 ダンパー下部のボルト(14mm)を外してダンパーを抜き、スプリングを左に回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月12日 15:31 masaraさん
  • 【備忘録】Nボックス ダウンサス取り付け フロント編+ナビ/DSRC取り付け

    次はフロント。 運転席側はアッパーマウントのボルトを外す前に、ヒューズBOXをずらす必要有り。 ボルトを緩める時も一苦労。 工具の振り幅が確保できないので、ユニバーサルジョイント+エクステ+インパクトで緩め。 とにかく狭くここが一番の難所。 画像赤丸部分の各ボルト・ナットを外す。 ABSセンサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月7日 21:47 masaraさん
  • 【備忘録】Nボックス ダウンサス取り付け リア編

    【依頼作業メモ】 Nボックスカスタムにエスペリアのアクティブスーパーダウンサスを取り付け。 交換前は635mm 交換前 交換時はもちろんウマかけてます。 ショック下側のボルトを抜いてバネ交換。 交換作業は左右でも20~30分といったところ。 比較画像 交換後 ボルトはもちろん1G締め ~フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月7日 21:02 masaraさん
  • RS★R ダウンサスへ交換 (フロントサス) 【アリスト JZS160 161】

    RS★Rのダウンサスへ交換 ロアアームのボルトを外す スタビリンクのナットを外す アッパーマウントのボルトを外す アッパーアームジョイント部の ボルトを外しアームを外側へ倒し サスペンションを取り出す センターの割りピンのナットを 外しセンターアームを外せたら そちらのほうが作業効率は良いのだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月1日 21:45 いおり(`・ω・´)ゞさん
  • RS★R ダウンサスへ交換 (リアサス) 【アリスト JZS160 161】

    RS★Rのダウンサスへ交換 アリストはサスペンションの脱着が少しやりにくい サス脱着前にキャンバーボルトの 位置を確認しておくこと ロアアームと連結しているボルトを全て外す トランク内アッパーマウント辺りの 内張りを剥しアッパーマウントのナットを外す フェンダー内のアッパーマウントボルトを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月30日 21:19 いおり(`・ω・´)ゞさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)