プジョー 1007

ユーザー評価: 3.7

プジョー

1007

1007の車買取相場を調べる

日本に導入しないほうが良かったのでは - 1007

 
イイね!  
くりあ

日本に導入しないほうが良かったのでは

くりあ [質問者] 2007/11/28 11:46

この車、車幅が1710mmで3ナンバーです。
コンパクトカーで3ナンバーになるような車は日本に導入しないほうが良かったのではないですか?
 まあ、プジョーは好きですが、この車を買うなら別のコンパクトカーを買います。
 個人的にコンパクトカーの3ナンバーは気に入らないです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:852214 2007/11/28 11:46

    確かに、3ナンバーは変な感じもしますが、税金が高くなるわけでもないのでいいのでは。
    実際、売れてないみたいですね。一番売れてる国はもちろんフランス本国で二番目に売れてる国は日本みたいですよ。それでも販売台数を見ればかなりつらい状況じゃないでしょうか。私自身は新車(1.6)で買って、9ヶ月になりますが、故障もまったくなく、いたって快調に走ってます。はやりスライドドアが一番重宝してます。狭い駐車場でも乗り降りが楽です。走っても、コーナーでの足回りの粘りがあるので結構速いです。あと、ピニンファリーナとの共同デザインも気に入ってます。最近のプジョー車(207,308)はデザインが好きになれないので、もしかしたら1007が最後のプジョーノなるかもしれませね。プジョーはデザイン、と足回りの良さで買っていたので。

  • コメントID:852213 2007/11/26 21:54

    実は1007は日本に最初に持ってきたときに税関?通関でしたかね・・・?のかたが幅を計り間違えたという話がありまして、プジョーは1698MM位でということだったようですが、1710MMになってしまったと・・・まあ~嘘か本当かはよくわからないんですが、そんな話を聞きました。

  • コメントID:852212 2006/10/16 10:18

    フランス産で日本のカテゴリーに合わないのは当然。
    税金は重量に対してかかるので3ナンバーでも5ナンバーでも諸費用は変わらない。
    もしコンパクトカーでデザイン的にも機能的にも1700を若干超える必要があるのに
    5ナンバーに無理矢理サイズを押し込めた車があるとすればその方が
    個人的には気に入らないですね。
    そう考えるとプジョー1007のボディサイズが素直で
    好感持てます。

    余計な事言うとトヨタ車にレクサスのマーク付けている車が
    うろついている日本で、そんな細かいこと気にならんが。。
    3か5かで導入云々ですか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)