プジョー 106

ユーザー評価: 4.08

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • フューエルプレッシャーレギュレーター交換

    フューエルプレッシャーレギュレーターを106乗りの師匠、ネルソンさんが是非交換してみてとのアドバスがあり交換してみました。 詳しい交換方法は、ネルソンさん、☆hamaさん、mitsubaさんのブログを参照。 フューズBOXの左側の4番目のフューズを抜きます。 スロットルをサクッと外したら、あります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年11月12日 21:21 てっちー966さん
  • タペットカバーガスケットがないので加工

    事の発端は、細い方のブローバイニップル(タペットカバー側)が折れていたのか緩かったこと。 縁から少しブローバイも吹いていたので、2次エアを吸っている可能性も考え修正することに。 アルミだし厚みもありそうなのでタップを立て、1/8のタケノコに交換してしまおうと考えました。 今までの経験から液ガス塗 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月29日 00:45 かちゃくるさん
  • エンジンフィラーキャップ

    ヘッドカバーからオイルが滲むんで交換 することに。 左が旧 右が新 形状が違います。対策品とのことです。 純正品番 025849 金額 1,100円 裏面 左 旧 右 新 ゴムのパッキンの厚さがかなり違います。 取り付 これでしばらく大丈夫と思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月24日 17:09 てっちー966さん
  • プラグホール 外れてしまったリコイルの補修

    私のエンジンのプラグ穴は1箇所リコイル(ヘリサート)が入っています。  リコイルとはネジ山が潰れてしまったときに、新たにタップを切ってステンレス製のコイル状のネジ山を挿入するものです。 http://www.recoilj.com/ 新しいプラグを入れて、焼け具合を確認するために取り外したときに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月6日 20:39 Onionさん
  • オイルエレメントの付け根オイル漏れ修理

    結構漏れてます。 オイルパンまでオイルまみれです。 エレメントを外して、ニップルを外すとオイルパンとの間にパッキンがあるので、そいつを取り替えます。 ニップルのネジサイズ27mmです。 こんなサイズのレンチ持ってませよね! でもモンキーで代用出来ません。 びくともしないし、接地面を傷つける恐れがあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月4日 21:53 猫jarasiさん
  • 【149,417km】 Egオイル漏れ止め剤 第2弾

    前回、SUMIKOのエンジンストップリークを入れて、ヘッドカバーからの滲みが止まりつつあったんですが、オイル交換のタイミングが来たので、駄目押しで第2弾を投入。 BARDAHL ESL。 店員さん一押しがこれでした。 何やら、お客から要望があってお店で取り扱うことになったんだとか。 とい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 22:10 らくたろうさん
  • 4スロ用IACマウントブラケット取り付け

    4スロ用IACバルブとマニホールド圧センサがエンジンルームの中で宙ぶらりんになっており、いつ外れるかわからない状態でした。アクシデントが起きる前に固定します。 ブラケットの形は関連情報URLに書いています。 ひどく狭い中での固定作業となり、何度もビスを落としてイライラしましたが、うまく固定でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 14:55 Onionさん
  • エンジンロワマウント交換

    シフトチェンジ時にエンジンの前後の揺れが酷いので交換です。 このゴムが前後揺れを吸収する訳ですから、10年以上経っている我が愛車も劣化が酷いのは想像がつきます。 外してみたら案の定ヒビ割れが何箇所も有りました。 パワーフレックスも考えましたが、みなさんのレポートを総合するとアイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月23日 12:10 猫jarasiさん
  • A/Cコンプレッサー、オイルクーラープレート撤去

    オイルクーラープレートは27mmのセンターボルト外すだけです。 僕のは元々オイルクーラーレスのアッパーホースが付いており、機能していない状態でしたので撤去しました。 A/Cコンプレッサーはオイルフィルター外して、13mmボルトを何本か引っこ抜き、カプラーを外せばサクッと外れます。 ここまではと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月17日 19:55 wing408さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)