プジョー 106

ユーザー評価: 4.09

プジョー

106

106の車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - 106

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • クーラント漏れ対応

    トンネル内の渋滞で水温が3/4目盛まで上がりなんかあ?かな? でも走ればセンターの目盛。 岡崎で仮眠したあと出発前に確認するとクーラントが少ない😅 今回、クーラント持っきていないので天然水を400ml補給。 清水PAでチエックするとまた減っている。 バイパスパイプの時は、なかったので怪しいのは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月29日 13:07 八っくんさん
  • ヒーターパイプ切替取付

    ヒーターパイプに取付ける切替に使ったのがこちらから。 ID18のモノです。 写真の状態で右下から左下にヒーターをバイパスする状態。 バルブを縦にすると右下から右上、左上から左下のヒーターに流すルートになります。 金属製なので重量が450gあるのが難点です。 実際ヒーターコアに繋ぐ時は、パイプの取回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月22日 12:01 八っくんさん
  • 【290,600㎞】ヒーターコアからのLLC漏れ

    いつの頃からか、ヒーターをかけると甘〜い香りが漂い始めました。 これまで冬は乗らなかったのと、足下にしたたるほどでもないので放置してきたのですが…… コアの交換はダッシュ降ろしとなって面倒なので漏れどめ剤を入れることにしました(自己責任です😊)。 106のラジエターはクロスフロー(サイドフロー) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年4月8日 09:28 hama☆さん
  • 231988km ファンスイッチコネクター交換

    ファンスイッチのコネクターが断線しかかっているのを延命してきましたがいよいよダメそうなので廃車から譲ってもらった中古コネクターに交換します。写真左が新しく付けるファンスイッチコネクター、右がこれまで使っていたコネクターです。これまでのは他のセンサー用のコネクターを流用しています。そのままでは刺さら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 16:54 ネルソンさん
  • もう固着?また固着?

    昨夜、駅まで娘を迎えに行った帰りに信号待ちしてると何か唸ってるなと思ったらファン全開の音。水温計見ると、外は一桁の気温なのに3/4付近。冬はほぼ1/2辺りなのにこれは異常。 なんとかそのまま帰宅してラジエター周りを触ってみると、 アッパーホース:熱いけど触れないこともない。 リザーバータンク:温〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年1月9日 16:30 アフリカンスターさん
  • ラジエター漏れ修理

    中華のオールアルミラジエターが漏れたのでラジエター屋さんで溶接してもらった。 が結局また漏れる事になるのだがこの時は直ると信じで修理してみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月6日 21:34 ケタル三世さん
  • クーラントリカバリー投入(215000km)

    2015年4月にラジエーター交換。この時にLLCを新品に全量交換。 2017年12月にサーモスタット交換。 かなりLLCが漏れたのでまた補充している。 LLCは2~3年で交換なのでそろそろタイミングではある。 この製品はゴルフの車検時にVWディーラーで薦められたが、その場では不要と言ったものの気に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月5日 15:25 ネルソンさん
  • ラジエータ漏れ止め材投入と夏仕様へ

    115000km  雪が最近降らないのと、自分の車ではもう今シーズンはスキーに行かないので、夏仕様に戻した。ジェットバックを外し、キャリアを外し、タイヤを替えて、フロアマット、ワイパーを換えた。  併せて整備としてブレーキのエア抜きとプラグのチェック。先日のコイル死亡で真っ黒だったプラグは綺麗に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月28日 16:26 ネルソンさん
  • ホースガード作成

    15インチホイールにしたらあからさまにタイヤがラジエターホースに当たるようになったので、ホースをガードするアルミ板を取り付けました。 見た目は簡単ですが、切って曲げて叩いて、穴あけetc.で大変でした。 写真では見えませんが、ラジエターホースがエアコンのポンプ駆動用プーリーに当たっていたので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月1日 22:10 Onionさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)