プジョー 2008

ユーザー評価: 4.51

プジョー

2008A94

2008の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 2008 [ A94 ]

トップ 電装系

  • バッテリー交換 その2

    続いて、この取手を引き上げます。 接続コネクターと、ストッパーを兼ねているなんとも合理的な作りです。 ちなみに、黒色に塗ってある部分は絶縁処理がしているようで通電していませんので安心してください。 そうすると、このバッテリーカバーの上のユニットも外せるようになります。 この時も他のコネクター ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月26日 22:59 かんた社長さん
  • ついにバッテリー交換。その1

    昨年、9月の時点で充電容量が70%ぐらいだったのが、冬を越してさらに状況が悪化していました。まあ、新車から3年半。車は全然、動いていないのでそろそろ交換しましょう。 純正と同じくVARTAの製品を楽天で購入。 2万2千円で廃棄費用も込みです。 今回は2008の車両ですが、208の車両も同型のバッ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月26日 22:33 かんた社長さん
  • ドライブレコーダー(ZDR-015)取付 前編

    ドライブレコーダーの取付をDIYで挑戦しました。どうせ付けるならと奮発して機種は前後2カメラ付きのコムテック製ZDR-015にしました。  昨年のあおり運転事故報道以来人気の商品らしく、近所のカー用品店ではどのお店も品切れで諦めかけたのですが、ジェームスでちょうど1台キャンセルが出たばかりとのこと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年4月2日 00:07 kanchi333さん
  • エンジニアリングモードでVer確認

    エンジニアリングモード、Ver確認方法です。ご参考に。 キーを差し、電源ON後に [SRC][MENU]ボタンを同時に5秒押し、「ポーン」と音が鳴って離すと、エンジニアリングモード画面が表示されるので「7503900」を入力。 ※エンジニアリングモード、設定を変更できる項目はほぼ無く、主な機能 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月18日 12:55 Francis_kさん
  • 車速スイッチ+

    前回付けたBSD(ブラインドスポットモニター)ですが、停止時にも警告音が鳴るので、それを改善すべく車速スイッチを作成しました。 当初はGPS+マイコン(Arduino)で作る予定(というかほぼ作った)でしたが、トンネルや高架下ではGPS信号が取得できない為、CAN BUSから車速を取得する事に。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2020年6月10日 17:19 T.Kishiさん
  • ★macOSでユピテルのドライブレコーダー見たい★

    ユピテルのドライブレコーダーですが、Windows版しかビューアがない! Windows版はこんな感じらしい。  でも家のパソコンはmac。。 なので見れるソフト探してみました。 最初に試してみたのは、PAPAGOのCAM ON PLAYERというアプリです。画像は見れるし、Gセンサーも見れるけど ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年4月5日 11:04 ★HK★さん
  • リバース連動ドアミラー下降ユニット

    前の独車はバックすると左側のドアミラーが下を向き、駐車場の白線がよく見えて楽に駐車できました。 英国紳士のようなスマートなエスコートっぷりに、 「さすが欧州車!(≧∀≦)」(日本車にも付いてるんでしょうけど)と勝手に感激しましたが…はちは気の利かない子で… 小僧のはちにも見習ってもらおうと〜仕 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年5月30日 23:17 はちとお散歩さん
  • ProRacing Chip Box OBD3取付

    お久しぶりです。 2年乗りましたがやはり坂道が気になり OBD3のサブコンを取付しました。 かなり簡単に取付でき、右ハンドル2008では 助手席側のヒューズがついてる所にコネクターが あるのでそこに、取付します。 ①エンジンOFFの状態でOBD3を取付 ②90秒待つ ③エンジンONにして念のため ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月27日 23:04 かーずRCZさん
  • キーイルミネーション追加

    夜、鍵穴が見えないので、LEDのキーイルミネーションを取り付けます。 ハンドルのカバーは下のT20トルクスネジ2本で外せます。 キーシリンダーの周りにプラスチックのカバー。爪2か所で取り付けてあり、簡単に外せます。 カバーはイモビライザー検知、通信用のコイルになっています。鍵穴の周りを少しカットし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年5月4日 23:52 Francis_kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)