プジョー 206CC (カブリオレ)

ユーザー評価: 4.26

プジョー

206CC (カブリオレ)

206CC (カブリオレ)の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - 206CC (カブリオレ)

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラー修理3

    ゴーストがささやいたので サイレンサーを分解してみる (後に大後悔w) ワリとシンプルな構造、このパンチ穴が空いてる真上くらいに穴があいてました 開けたついでにチョット加工 3mm厚のアルミ板をトーチで炙りながら カバー作成ステンレスバンドとマフラーパテで固定 サンダー分の隙間を埋めるため薄い帯鉄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月2日 08:24 に~やん@beerさん
  • マフラーセンターパイプの錆対策

    まず車両をジャッキアップして、セブリングのリヤピースを外しました。 センターパイプ後端の状況はこんな感じ。 外側の赤いところが赤錆です。中は煤で真っ黒です。 ラッパ状の部分に縁が欠けているところがありますが、それ以外はまだ穴が開く状況には至っていません。 ワイヤーブラシとサンドペーパーで取りきれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月2日 16:36 空飛ぶ栗さん
  • ブルマジチタンのステーにクラックが入っていたので溶接

    ブルーマジックチタンマフラーの取り付けステーの部分にクラックが入っていたのでチタン溶接をしに熊本の某ショップへ持ち込みました。 ここの社長さん、昔からの知り合いでして、多少の無理は聞いてくれます。 ちなみに一般の方でしたら門前払いをくらいます(マジ) 某二輪ワークスのチャンバーなどもここで製作して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月24日 23:58 さと206さん
  • マフラー吊りゴム交換

    あまりにも下がり過ぎテールパイプを少しでもマシにする為 マフラーゴム交換 さらにステンバンドでやや上げてみました まだ不満なんだけどなぁ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月20日 23:02 に~やん@beerさん
  • CC S16 センターパイプの脱落補修

    5月初旬の補修もむなしく、センターパイプとリヤピースの接合部(フランジ)のラッパ状の部分が錆で折れてしまいました。 写真の上側(赤いほう)がセンターパイプの後端、下側(白いほう)がリヤピース(Sebring)です。 ここが折れると両方を繋いでいるクランプが効かなくなるうえ、排気もれを起こします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月22日 22:50 空飛ぶ栗さん
  • マフラー干渉の対策

    先日、譲って貰った上に取り付けて貰った、Devilマフラーですが、凸凹道で少しフレームに当たってコンコン音がする事が有りました。 そこで、譲って頂いた方に相談した所、耐熱性のマットを貼るのが良いとの事で、ABやホームムセンターを探したけど見つからず、ゴム板を貼ろうとも考えたが、止めた方が言いと言わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月8日 21:44 KENT。さん
  • 排気漏れ応急措置

    レーシーサウンドがテールではなく 腹下から響くので応急措置です。 久々に車両下に潜ると妙に癒される オイラは少し変かもしれないw 点検開始約5分くらいで発見w ジャッキアップのほうがよっぽど時間掛かった 取り急ぎ黄色い帽子でマフラーパテ購入 何となく混ぜて粘土タイプが好きなのでこちら こーんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月28日 22:54 に~やん@beerさん
  • リアピース作成

    リアピースフランジ化したとき フランジ部分を流用する為使用した 車種不明の触媒サイレンサーを使おう♪ もろ一輝パパマシンに影響を受けてる とりあえず サイレンサーを吊って様子をみる このサイズで消音出来るのか不安になる 60パイから単管サイズまで径を下げる事で バッフル効果に期待します 鉄棒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月26日 00:50 に~やん@beerさん
  • マフラー補修

    車検対策に対策マフラーへの交換 しかしここに穴wこの周りも腐食してるっぽい ハンマー軽く小突くと崩れるので 範囲拡大大穴をあける あけたついでに、中のサビを出すだけ出した のでもう振っても音しませんw 何処のご家庭にもある1.6mmな鉄板を切り出し 絆創膏の如く溶接 念の為周囲にマフラーパテを塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月24日 10:58 に~やん@beerさん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)