プジョー 206CC (カブリオレ)

ユーザー評価: 4.26

プジョー

206CC (カブリオレ)

206CC (カブリオレ)の車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - 206CC (カブリオレ)

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • エンジンオイル初交換(109,287km)※フィルターあり

    206CC購入後、初のオイル交換をしてきました☆ 前オーナーさんぎフィルターも交換したと言ってましたが、確かに汚れがマシな感じです。 安定のQUARTZ7000の10wー40です^_^ 3.5Lしか入らなかったです。 工賃込み12,000円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 16:30 yamaken.Pさん
  • エアフィルター交換 (109.292km)

    これもプジョー206では簡単なメンテです。 社外品もOEM製品も豊富ですが、今回はドイツ製のSCT社製を購入。聞いたことないメーカーですが、大丈夫でしょう(´・ω・`) ネット通販価格は送料込みで2970円でした。 206の場合、縦長形状と正方形に近い形状の2パターンがあるので、事前に確認が必要で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月1日 18:12 yamaken.Pさん
  • マフラー交換!

    マフラーの継ぎ目やら各所が結構サビ付いてきたので3月の車検前に交換を決意。 日進のアルファさん「ARM補修マフラー」にて発注したところ、bosal製がそのままやってきました(笑 なんだよ、そーいうことなの!? ま、いいです。特にbosalが嫌いなわけでもないし・・・。 今回発注したのは以下。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 17:14 aki017さん
  • ブルマジチタンのステーにクラックが入っていたので溶接

    ブルーマジックチタンマフラーの取り付けステーの部分にクラックが入っていたのでチタン溶接をしに熊本の某ショップへ持ち込みました。 ここの社長さん、昔からの知り合いでして、多少の無理は聞いてくれます。 ちなみに一般の方でしたら門前払いをくらいます(マジ) 某二輪ワークスのチャンバーなどもここで製作して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月24日 23:58 さと206さん
  • ボンネット インシュレーター エーモン製

    純正のインシュレーターがボロボロになったので エーモンで代用。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 22:34 ALMERA(アルメーラ)さん
  • マフラー修理3

    ゴーストがささやいたので サイレンサーを分解してみる (後に大後悔w) ワリとシンプルな構造、このパンチ穴が空いてる真上くらいに穴があいてました 開けたついでにチョット加工 3mm厚のアルミ板をトーチで炙りながら カバー作成ステンレスバンドとマフラーパテで固定 サンダー分の隙間を埋めるため薄い帯鉄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月2日 08:24 に~やん@beerさん
  • エアクリを遮熱化と静電気空中放電。

    206CC NFUエンジンのエアクリは ラジエターの熱風がもろに受けるので 遮熱テープを貼って  吸入温度を上げないように。 ※標準はエアクリからフェンダーにダクトがいって そこからエアー吸ってるが 下側のダクトに水が貯まって水を吸って しまう可能性が高いので フェンダー内部ダクト等を取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 23:20 ALMERA(アルメーラ)さん
  • BOSCH製O2センサー交換

    まずは2つあるO2センサーのコネクターを外します。青と緑のコネクターを赤いピンを引っ張って外します。 その際は周辺にある他の各コネクターを一時的に外し、エンジンカバーも外した方が作業しやすいです。 下に潜り、上流側のセンサーを外します。 マフラーの遮熱板が邪魔で、なかなか外しにくいです。 コードを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月29日 21:47 downslopeさん
  • エキマニを少し加工。

    オルタ交換するので ついでに エキマニを点検する為に外してみた。 純正の割には出来が良い 4-1マニ! ある部分を加工して 最適化! 形状は素晴らしいの アソコだけが・・・ スタッドが抜けて来たので全て磨いて 新品ナットを取り寄せてみたが銅か? しかも 銅ネジで 緩み止めで ナットは歪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 21:13 ALMERA(アルメーラ)さん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)