プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • インテークパイプ補修

    このような状態になっていたので 車検まで持たせようと ごまかし補修開始!! まずは、ブローバイホースを引っこ抜きます。 うーん、ゴムがやせて漏れてます。。。 まあ、いいとしましょう。 次交換ですね。 内側も相当汚れています。 中性洗剤(使っていいのか?)を使って歯ブラシで中を洗います。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月14日 15:27 taro206-rcさん
  • エアクリ吸引パイプ外し

    206xsでもしてたエアクリパイプ外しをやっと実行 s16はレゾネーターが無いんですね! 作業効率アップのためタイヤ外しました。 念のためウマ的な石を装備! ジャッキが外れたら大変ですからね! 修理代が・・・(笑) ハイヤハウスカバー外して取れました! エアクリBOXへ繋がる吸引パイプです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月29日 13:20 てつやん206さん
  • エアクリーナー変更

    メインのエアクリーナー(K&N)を外し、5年前に購入していたグリーン・エアクリーナーに換装。 メインのサクションパイプは、1400ccの純正品を使用。 黄色の、ワンタッチで脱着できる部品も無かったので、 取り付けてもらいました。 エアクリとパイプのパイ径が違うので、スペーサー&ステーを作成、がっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月23日 19:06 良206さん
  • センターマフラーフランジ部補修

    サーキット走行中に爆音になったマフラーの補修です。 逝ったのは中間パイプのフランジの用です。 マフラーエンドも自体もかなり下がっています。 ネットで色々調べまして…黄帽子で購入しました。 RCの下に潜り込んで撮影してます。 中間パイプ側のクラックひどいですね。 これは爆音になりますわ。 もう一丁。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月4日 15:52 kossmozzさん
  • エアインテーク作成4日目

    かなり面倒くさくなっていますが、ようさやく形になってきました 。 塩ビ管部は黒に塗りそれっぽくごまかしました 一方元フォグランプ部はレンズの周りは黒のホットボンドを充填。 なんかみすぼらしくなったので考えます。 組んでみるとこんなかんじ 実は1回とりつようとしてCDAの吸気側のパイプをつけてみまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月23日 20:56 チャンプ☆さん
  • プチ軽量化

    今日はこいつを軽くしてみました。 どうやって??? って それは こんな感じに まわりの余分を切ってやりました。 ほんとグラム単位です・・・。 組付け後はこんな感じにすっきりです^^ スロットルも丸見え。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月11日 20:31 n_taka@206さん
  • ブローバイオイルキャッチタンク 取替え

    今回購入したのは分解出来るタイプ トラストGReddyの物とおなじ エンジンカバーのブローバイガスのパイプを外した所 こんな感じで乳化したものがべっとり付いている ということはカバー裏にも溜まっているのだろうか? アルミ板でセパレーターの製作 ニップルを内部で10mmのステンパイプで延長し ステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月16日 11:41 ★zakeさん
  • エアインテーク作成 2日目

    エアインテーク作成の続きです。 フォグランプ後ろ側の余計な出っ張りを切り落とします。 切り落とすには、リューターもしくは超音波カッターが便利です。って普通そんなの持ってないか。 がっつり削ります。 さらに切り落とします。 フォグランプ本体だけではうまくインテークパイプと接続できないので、 スー○ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月5日 22:24 チャンプ☆さん
  • エアインテーク作成 3日目

    少しずつ進めております、エアインテーク作りですがようやっと形になってきました。 塩ビパイプにフォグランプを止めるためのネジの位置決めをします。 塩ビパイプは8角形担っていたので、なんとなくそれに合わせて8箇所ネジを止めることにしました。 フォグを強制しながらネジ止めしていきます。 細いところにも強 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月2日 00:01 チャンプ☆さん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)