プジョー 206 (ハッチバック)

ユーザー評価: 3.92

プジョー

206 (ハッチバック)

206 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - 206 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニションコイル交換

    突然、イグニションコイルの不調がやって来ました。 406クーペでは 『よくある出来事』ですが、206では初めての経験。 信号待ちしていると車体がゴトゴト揺れる 不整脈状態・・・   明らかに一気筒 死んでいる感じです。 エンジンの警告灯が点滅してます。 放置して走っていると、触媒までダメにしてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月19日 19:18 コンドウ☆さん
  • スパークプラグ交換

    恐らく純正のままのプラグを交換。 距離約41410km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月9日 13:20 うえむさん
  • プラグ交換

    NGKのPremiumRX BKR6ERX-PS からBOSCH PlatinumFUSION FGR7DQIへ変更。 走り出しのアクセルワークが軽くなった気がするのは新しいプラグだから?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年9月27日 16:54 あずさ改mk4SSさん
  • プラグ交換

    このところアイドリングが不安定だったり、エンジンチェックランプが点灯したりと調子よくなかったんで、マップセンサーやスロットルの清掃と合わせて、前から気になっていたプラグを交換することにしました。 デンソーの標準プラグです。ヤフオクで購入。 ちょっと見づらいけど、新品と比べると電極もかなり減ってるよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月6日 11:43 Yyyさん
  • スパークプラグ交換

    スパークプラグをデンソーのイリジウムタフに交換。 先駆者の情報に従い、 ・プラグコイルユニット取り外し(両端ボルト+1、右側共締め金属板注意) ・コネクタ、ブローバイホース取り外し 出てきたプラグホールが深く、角度的にも見づらいためプラグレンチを差し込み、手さぐりで作業。 取付時も手で取りつけら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月30日 15:39 かっしぃ6さん
  • TWIN TOP V-UP16

    イグニッションコイルにかかる電圧を16Vにしちゃうアイテム。 効果は…( ・∀・)イイ!! アクセルを軽く踏んでも、しっかり走りだしてくれる。ウチの子はATだから、ね。力強く、かつ燃費にも優しそう。ただしプラグにはそれなりに負荷がかかるので、こまめな点検・交換は必要になりそう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月24日 21:46 あずさ改mk4SSさん
  • イリジウムプラグへ交換

    エアクリと同時交換しました。 整備記録簿ですと5万6千キロあたりで交換して以来みたいで、デンソーのイリジウムプラグIKH20にしました。 Amazonで4本、4125円でした。 基本的に純正品が一番だと思っていますが、プラグはイリジウムに(笑) 新品プラグ やっぱ電極が細い(笑) プラグ交換する途 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月7日 16:51 まっつ@RSさん
  • 点火プラグ交換

    まずはダイレクトイグニッションユニットを外すための下準備です。 接続されたコネクタを外し、ついでに作業性を上げるためブローバイホースも外します。 ホースは根元の黄色部分を押しながら引っ張れば抜けます。 この辺は流石、工具不要を売りにするプジョーでありますね。 この点だけはフィアットにも見習って欲し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月25日 13:08 むるきちさん
  • プジョー206RC スパークプラグ交換

    10万キロ超えたし、前オーナーの整備記録に交換記録が見当たらなかったので、スパークプラグの交換を行いました。 写真は、206RCのエンジンEW10J4Sです。 カバーは赤丸の留め具を6箇所マイナスドライバーで横向きにするだけで簡単に外れます。 こうだったのを    こう!      Φ    ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月22日 23:29 たちかぁさん

プジョー 206に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)