プジョー 206SW (ワゴン) カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
プジョー 206SW (ワゴン) をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなる206SW (ワゴン)オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

AlexCrowさんの206SW (ワゴン)
206SW (ワゴン)のおすすめカスタムパーツ
206SW (ワゴン)でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
206SW (ワゴン)のホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることで206SW (ワゴン)のイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
O・Z / O・Z Racing MSW MSW22
【総評】
雪は降らない地域ですが,タイヤ付の中古を見かけたので衝動買い.
純正 205/45R16 S.drive⇒ MSW22 185/60R15 IG30
純正の16インチだと硬い感じですが,15インチにして乗り心地が良くなりました.見た目もシンプルでGOOD.さらに,プジョーのバルブキャップもついてて得した気分です.
肝心のスタッドレスの性能は,確かめる機会があるといいなぁ ... -
O.Z / O.Z Racing ULTRALEGGERA
ネットで見ていたら、激安だったので思わず購入してしまいました。
サイズも純正と同じ16インチですが、純正ホイールよりも明らかに
軽いです。恐らく展示品の商品だったようです。
タイヤは型遅れのファルケンZIEXでこちらも激安でしたが、純正
のグッドイヤー・イーグルよりも走行安定感が増し、ホイール共々
プジョーの猫足に磨きがかかった感じです。
-
O・Z / O・Z Racing SUPERTURISMO GT
インチアップしました。
重量級のホイールのようですが、ややハンドルが軽くなりました。(どちらかといえばタイヤの影響?)
うっかり重さをはかるのを忘れ・・・\(^o^)/
最初はもっと個性的なのを・・・と思ってたら、オクで安かったので即決。よくあるセレクトに・・・笑 -
O・Z / O・Z Racing SUPERTURISMO
ハブボルトはM12ですが、ホイール側の穴はM14用。
聞くところによるとM12とM14の混在してるR35GT-RはM14穴のホイールで全てカバーされてるらしいけど、イマイチ気持ち良くはないな〜。
(´・ω・`)
206SW (ワゴン)のフロントリップ・ハーフスポイラー
206SW (ワゴン)をドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
クエストパワー 351motoring フロントエクステンション
純正バンパーを使ってノーマルのイメージを残したまま、スポーティーに見せたかったのでこのメーカーのにしてみました。
プジョーではマイナーなメーカーですが、作りはしっかりしているし、デザインも悪くありません。
206SW (ワゴン)のフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
LESTER プジョー206 マークレスグリル
エンブレムを外しその上からグリルを被せるタイプ。
塗装と加工が必要。素材はプラスチックなので加工は容易ですが、実際に合わせながら削ったので純正グリルに多少傷がつきました。
見た目は個人的には好きです。
なにより安いですね。
206SW (ワゴン)のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化は206SW (ワゴン)のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
プジョー(純正) プジョースポーツライン スポーツマフラー
メーカー純正でフジツボに作らせたマフラー。
206SW適合で入手した・・・はずが明らかにマウントの取り付け角度が違うし(太鼓が縦向き)、接続部から先端までが長い。
多分306用かなにか?確認できず。
知り合いに頼んで溶接してなんとかつけてもらいました。
バンパーカットするマフラーですが、下から生やしてもらってよくわからないアイデンティティが。。
ちょっと低すぎ?
音はほぼ ... -
INOXCAR Racing
音質は低〜高回転域も低音で騒がしく無く気に入ってます。(ノーマルと比較した場合、少し騒がしく感じる)車検対応かは不明で購入したが、陸運局のdbチェックも、車検時にパスしてるので問題ない。材質はステンレスで206SW 2.0L 1.6Lとマフラーのフランジ部のパーツを交換する事で共用できる。
-
SEBRING リアマフラー ○○76mm:026060
206SW S16は本国でも台数が少ない?せいか、爆音系以外にて適合するマフラーを探すのに苦労しました(結構在庫がありません)。お世話になっているショップにも探してもらいましたが、結局はネットで中古品を購入しました。ですが、取り付けは自分で行いかなり安く仕上がり満足してます。
■パワー:あがりません(期待してませんでしたが)
■音質:純正+αで低音が強調された音で、非常におとなしいです。家族 ... -
S-TECH 206SW エキゾーストシステム
フロントパイプと一緒に変更しました。
アイドリングは低音が効いている以外はノーマルよりも静かです。
が、回せばそこそこ音が変わります。
肝心の性能の方は2000rpm以下がちょっと細くなった気がするものの、レスポンスのツキがよくなってそこそこ回して走ると非常に楽しいです。
難点は、重量増の影響なのかマフラーがアイドリング時の干渉音。
そのうち強化マフラーリングにしてみます。
206SW (ワゴン)の車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたの206SW (ワゴン)にはどちらがピッタリ!?
-
EURO by SPECIALIST オリジナルアラゴスタ
なかなかプジョー用の車高調ってありませんが(他はブルマジエナペタル、カヤバぐらい?)、こいつは前後正立、減衰12段調整仕様です。バネはスウィフト5kg+ヘルパー3kgにして、街中~高速快適仕様にしてもらいました。街中で普通に使えるギリギリまでローダウンしてますが(コンビニの車止めでフロントリップ摺ります…)、高速の継ぎ目なんかは‘タンタンッ’と適当にいなす感じで、ドタドタ感はあまり感じません。特 ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 206SW 5速MT車 ナビ バックカメラ ドラレコ(三重県)
98.1万円(税込)
-
アバルト 595 146台限定車 5MT レコードモンツァ ナビ(愛知県)
316.9万円(税込)
-
マツダ アテンザ 後期 BOSEサウンド 360度ビューモニター(愛知県)
215.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ(滋賀県)
129.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
