プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ATF交換 走行17万キロ超のプロボックス動画あり

    ATF交換 エアコンガス交換  走行17万キロ超のプロボックス ATF、エアコンガス交換して快適ドライブを! さすがにこの作業をDIYできないのでプロの整備士にお任せします。 それぞれの専用交換器機を使って交換。 十数万キロ走行のプロボックスのATF交換とエアコンガス交換をします。 ATFを ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年6月30日 12:05 MLITMANさん
  • ハブナットの取り付け・取り外しと1Gセットの方法

    整備手帳「フロントサスペンション交換1,2」では詳しく触れませんでしたが、実は2代目ハブロックレンチを壊しました。 ちょっとした手抜きから思いも寄らぬ展開に… 2代目ハブロックレンチを数回使い、問題がなかったのを良いことに、思わず手抜きしてしまいました。 ハブとハブロックレンチの根元を固定するナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブシャフト(右)のベアリング交換

    右側のドライブシャフトブーツのブーツバンドを交換した時に、同時に作業しました。 整備手帳「ドライブシャフトブーツ(右)グリス漏れ(4回目)」の4項からの作業となります。 <インボードジョイント> ベアリングは右側のドライブシャフトのインボードのアウターレース側に付いています。 !警告! 私は整 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 22:22 (Green)^2さん
  • ギヤオイル交換(50,888km)

    走行距離: 50888km メーカ: J.ENGINE 銘柄: Original GEAR OIL 粘度: 75W-80 給油量: 2.0L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月11日 00:09 halnicoさん
  • ドライブシャフトブーツ交換(2回目)1

    整備手帳「ドライブシャフトブーツ(左)破れ」にて、インボードブーツの破れを見つけました。 ラップとビニールを巻き付けて漏れ止めはしたものの、すでにかなりのグリスが漏れていたので、早急に直すことにしました。 <インボードブーツ(左)> どうやら、ビニールが外れることも無く、グリスも飛び散らずに1週 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月5日 22:22 (Green)^2さん
  • 【137,400km】 MTオイル交換+MAGIC5

    前回交換から13,400km。 MTオイルは、WAKO'Sの75W-90の量り売り。 前回に引き続きMAGIC5を添加。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月13日 23:04 らくたろうさん
  • トランスミッション取り外し1

    整備手帳「ドライブシャフト破れ」にて、クラッチの切れが悪くなったことを書きました。 この3週間、天候や都合が悪く作業に取り掛かれず、冷や冷やしながら乗っていましたが、何とか路上で止まることはありませんでした。 作業手順の確認や最低限必要となる部品は揃ったので、クラッチ交換にチャレンジします。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチワイヤー交換2

    クラッチワイヤー交換1の続きです。 <クラッチワイヤー外し1> クラッチワイヤーをサブフレームに固定するクリップから外します。 手で外れますが、軍手をはめて作業しました。 勢い余ってどこかに手をぶつけそうだったので。 それでは室内側に取り掛かります。 <運転席取外し> 作業をやり易くする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:22 (Green)^2さん
  • トランスミッション取り外し3

    トランスミッション取り外し2の続きです。 <ロックプレートを外した状態> フライホイールが良く見えます。 次に、遅ればせながら、クラッチワイヤーをトランスミッションから外します。 <クラッチワイヤー外し1> ホルダーの両側の突起を押しながら、バルクヘッド側へ動かしながら、溝から外します。 < ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月27日 22:22 (Green)^2さん
  • クラッチ交換1

    ようやく、クラッチとご対面です。 ここまで来るのに3.5日費やしています。 (詳しくは整備手帳「トランスミッション取り外し1~6」をご覧ください。) <クラッチの状態> ダイヤフラムスプリングが破損しています。 18ヶ所中7ヶ所の爪の先端がなくなっていました。 (1ヶ所はインプットシャフトをぶつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月14日 22:22 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)