プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • エンジンマウント再組み付け(4回目)

    2020年9月に整備手帳「エンジンマウント再組み付け(3回目)」にて、以前交換したエンジンマウントを再度取り付けましたが、「コココ」音は解消されませんでした。 また、「コココ」音がどこからしているのか確かめましたが、分かりませんでした。 今回は、マウンティングブラケットの締め付け部について、ふと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月7日 22:22 (Green)^2さん
  • エンジンマウント再組み付け(3回目)

    2020年8月に整備手帳「エンジンマウント再組み付け(2回目)」にて、エンジンマウントを40N・mで締め付け後も、「コココ」音がすることを書きました。 今回は、 1. 外した純正品のエンジンマウントに交換し、「コココ」音がするか確かめる 2. 各部品を確かめて、「コココ」音がどこからするのか探し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月29日 22:22 (Green)^2さん
  • エンジンマウント再組み付け(2回目)

    残念ながら、右前から聞こえる「コココ」音が、少し走ったら再び発生しました。 整備手帳「スピンドル交換」にて、エンジンをエンジンホルダーで持ち上げたことから、同時にエンジンマウントを確かめ、再組み付けすることにしました。 !警告! 私は整備士ではありませんので以下の作業に不適切な部分があるかと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月15日 22:22 (Green)^2さん
  • スピンドル交換

    それは、2020年3月に整備手帳「トランスミッション取り外し5」にて、トランスミッションマウントの軸となるスピンドルを緩めようとした時のことです。 <削れたスピンドル> 高ナットと止めねじで緩めようとしたところ、緩めるどころか、止めねじでスピンドルのねじ山を削ってしまいました。 始めからディープ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月8日 22:22 (Green)^2さん
  • 長らく続いていた不具合解消

    18年秋頃にアイドリングでエンジンチェックランプがつくようになり、走ると消える症状が出だしました。点くと濃くなる感じ。 後いつからかはわかりませんが結構前からエンブレ時に途中で変速ショックのような振動が入る。 燃費悪化 で、試しにオーツーセンサー等いくつか交換してもらいましたが改善せずでした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月4日 17:47 太古さん
  • クランクシール交換(フライホイール側)2

    クランクシール交換(フライホイール側)1の続きです。 <溝の清掃・修正> クランクシール表面のゴムがはがれ、溝に残ってしまったので、紙やすり(1500番)で取り除きました。 併せてシールを外す時に付けてしまった小さな傷も修正しました。 <溝のエアブロー> 清掃・修正が終わったら、エアブローでカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月24日 22:22 (Green)^2さん
  • クランクシール交換(フライホイール側)1

    整備手帳「クラッチ交換1」の後に作業しました。 すでにクラッチは外した状態です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/563851/car/621240/5871013/note.aspx <フライホイール> ○全体的に茶色いのはクラッチの磨耗材(フェーシン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 22:22 (Green)^2さん
  • スターターモーター交換

    2019年末にスターターが逝ってドナドナ。温感時に調子が悪くなる傾向があり、もはやどこにも行けない状態でしたので交換。 昨年より8000円ほど値上がりしていたそうです。 部品番号:00005802E4 価格:\44,300

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 21:34 j.henryさん
  • エンジンマウント再取り付け

    2019年1月に整備手帳「サスペンスバッファー再取り付け(2回目)」にて、グリスを拭き取り、サスペンスバッファーを再度組み付けました。 一時的に「コトコト」音は解消したものの、残念ながら、暫くするとまた鳴り出しました。 頻度は低いのですが、 ○地面から大きな振動が入った時にします。 重ねて、 ○半 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 22:22 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)