プジョー 306 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4

プジョー

306 (ハッチバック)

306 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - 306 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ロアエンジンマウント交換2

    ロアエンジンマウント交換1の続きです。 それでは、新しいロアエンジンマウントをプレス機で圧入します。 <ロアエンジンマウント圧入1> 外した時と同じようにソケットをあてがい、圧入していきます。 ロアエンジンマウントには位置があるので、注意します。 私は外す前に印を付けるのを忘れたので、「エイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月7日 22:22 (Green)^2さん
  • ロアエンジンマウント交換1

    <ロアエンジンマウント廻り> ロアエンジンマウントはエンジンマウントブラケットに圧入されています。 また、右側のドライブシャフトはエンジンマウントブラケットを貫通しています。 なので、ロアエンジンマウントをプレス機で外すためには、 ○右側のドライブシャフトを外す ○エンジンマウントブラケットを外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年9月29日 22:22 (Green)^2さん
  • サスペンスバッファー再取付け(2回目)

    先週サスペンスバッファーの穴をヤスリで削り、マウンティングブラケットの穴に合わせてから、再度取り付けました。 これで「コトコト」音は解消するかと思いきや、別のトラブルが起こりました。 ○半クラッチをつなぐとエンジンが「ズズズズ」と鈍く振動する ○アクセルを開けても、エンジンが振動して、加速が鈍い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月11日 22:22 (Green)^2さん
  • サスペンスバッファー再取付け

    2018年12月に整備手帳「エンジンマウント点検(2回目)」にて、マウンティングブラケットの穴に対して、サスペンスバッファーの穴がずれていることに気が付きました。 元々付いていたサスペンスバッファーに交換したところ、「コトコト」音は見事解消しました。 でも、エンジンマウントを交換する前からしていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 22:22 (Green)^2さん
  • トランスミッションマウント交換2

    「トランスミッションマウント交換1」の続きです。 <トランスミッションマウント外し1> トランスミッションマウントの真ん中にあるナットをソケットレンチ(18mm)で緩めます。 <トランスミッションマウント外し2> 真ん中のナットを外し、ワッシャーも外します。 <トランスミッションマウント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月20日 22:22 (Green)^2さん
  • トランスミッションマウント交換1

    エンジンマウントと同時にトランスミッションマウントも交換しました。 トランスミッションマウントを交換する時もエンジンを持ち上げる必要があるので、同時に交換すると効率が良いです。 <トランスミッションマウントの位置> バッテリーケース+ブラケットがあるので、エンジンマウントとは違い、上から見ること ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 22:22 (Green)^2さん
  • エンジンマウント交換2

    「エンジンマウント交換1」の続きです。 <エンジンマウントを外した状態> 意外とエンジンマウントは動いていなかったみたいです。 サスペンスバッファーに異常な当たりも無く、しっかりと仕事をしてくれていたようです。 <サスペンスバッファー新旧比較> 左: 旧 純正部品 186g 右: 新 MEYLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 22:22 (Green)^2さん
  • エンジンマウント交換1

    エンジンマウントを交換することにしました。 2017年の10月に足廻りの部品とともにエンジンマウント関連の部品も購入しました。 走行距離が10万kmも越え、来年で登録から20年になるので、そろそろ交換しても良いのかなと思った次第です。(遅すぎる?) <エンジンマウント> エンジンマウントが切れる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月5日 22:22 (Green)^2さん
  • ドライブベルトプーリー交換2

    ドライブベルトプーリー交換1の続きです。 <プーリーを外した状態> せっかくなので、中性洗剤で水洗いします。 <プーリー新旧比較> 左: 旧 純正部品 (DAYCO製) 109g 右: 新 INA製 117g もちろんプーリーの外径もベアリングの内径も同じです。(ベアリングの呼び番号:  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 22:22 (Green)^2さん

プジョー 306に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)