プジョー 308 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.31

プジョー

308 (ハッチバック)

308 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - 308 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アイドリングストップ・キャンセラ取り付け

    台湾製なので・・・電源ケーブルの長さが短かい(左ハンドル車だと、キャンセルSWから、ヒューズボックスが直ぐの裏にある)ので、↑の場所で切断し、家に余っていた20Aヒューズ付きの端子コードを1.5mほど延長 ハンドル下を通して、助手席前グローブボックス内の蓋を外して、ヒューズボックスから電源を取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月31日 19:35 マル運さん
  • 308Cieloのバッテリー交換

    ボンネットを開けて、バッテリー交換を始めます。 2つのヒューズボックスのカバーとエアフィルターを取り外します。 バッテリーの+端子とバッテリー上のヒューズボックスを取り外します。 バッテリーのカバーを取り外します。 バッテリー本体を取り外します。 今まで装着されていたバッテリーとこれから装着するS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年10月7日 22:54 はねっちさん
  • タッチスクリーン、アップデート

    今までシステム、ブラックアウトしたり、再起動したり...安定しないため、今度のバージョンは076c 新たなバージョンの詳細はこの数値ですが、改善ポイントが何処で何に作用しているかがまだまだブラックボックス...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年10月3日 02:58 muccyさん
  • OBD2ケーブル加工

    OBD2ポートを分岐ケーブルでレーダー探知機とOBD2アダプタを接続してます。 でも308はコネクタと蓋の隙間が狭く、コネクタも裏に落とせないためコンソールの前で配線してました。 自分的にはどうしても見えるところに配線があることが我慢できず、ケーブル加工に踏み切りました。 OBD2コネクタ左の穴 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月4日 16:35 レオいっしゃんさん
  • バッテリー交換

    今回はパナソニックのCAOS66-25Hにしました。 ドライバッテリーも検討しましたが、バッテリー上がりの際にブースターケーブルの使用が出来ないという事で選択から外しました。 信頼の日本製品ということと安定した電力が欲しかったのでパナソニックにしてみました。 ※308バッテリー交換時の注意点です ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月2日 23:19 MzStyleさん
  • サンバイザーランプのレンズを取り外す

    サンバイザーランプをLED化します。 で、取っ掛かりにして最難関であるレンズの取り外しをアップします。 まずはDではこの部分は分解せず、破損の際はAssy交換になるコトを念頭に置き… 少々のキズは覚悟‼️ と割り切る心構えが必要ですwww 心構えが固まったらwいよいよ取り外しです。 レンズ自 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月22日 15:46 まるぼろ801さん
  • プジョー308(T9)のバッテリ交換は面倒くさい

    とうとうバッテリーが逝ってしまいました 兆候があったのと年末年始の長期休み中に交換を考えていたので・・ 上がっては充電し エンジンがかからなければジャンプスターターで騙し騙し・・・ 買っといてよかった! 休み中にプジョー君はブレーキも交換予定ですが・・・ほかにもやりたいことがあるので出来るかな~~ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年12月29日 03:04 FALCONさん
  • バッテリー自力で交換してみる

    プジョーなんて触った事ないんでバッテリー交換するのに邪魔になりそうなエアークリーナーボックスやらを外したついでにエアクリ見てあまりにも汚れていたのでこれも注文しようと決める(笑) シルバーのが今回導入した新品 まぁ〜 整備性の悪い事(汗) 元に戻して1段落 約3年27000キロでの交換でした

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年2月8日 20:32 JUNYA.さん
  • ドライブレコーダー取付 その5 リア用カメラ配線 2

    その4からの続きです。 ハッチ上部のパネルを外します。 これが取れない、力づくで引っ張ります。 ホントに壊れそう、、、 外したハッチ上部のパネルの裏です。 黄色いのがトリムクリップで、見える三箇所と、両サイドの二箇所の合計5箇所です。 力の入れ方を失敗したようで、一個クリップ破損しました、、、 ガ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月22日 09:07 yogeruさん

プジョー 308に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)