8ATモデルよりフリーホイール 機能が追加されましたが、指定のエコモード走行時でもフリーホイール になった試しがありません。もちろんフリーホイール作動条件を満たした走行状態においてもです。
フリーホイール 独特の空走感も無くタコメーターもギアが繋がった回転数を示します。
もう一台所有のドイツ車も同様の機能がありますが明確に頻繁にフリーホイール状態になります。
せっかくのディーゼルエンジンですが意外に燃費が伸びないのでこの機能が気になっています。
ディーラーに尋ねても全く的を得た回答が得られず故障かどうかも判断できません。
どなたかこのフリーホイール 状態を確認された方いらっしゃいますでしょうか。
フリーホイール(コースティング)作動せず - 308SW (ワゴン)
フリーホイール(コースティング)作動せず
-
-
maigloeckchen221さんと全く同じ認識です。
寒い冬の冷間時のわずかな時間のみコースティングしますがそれ以外はそのままエンジンブレーキが作動します。308SW乗りの方で、初めて同じ挙動を確認出来ました。
カタログに記載されているのに…と思い、ディーラーに定期点検時に書面で指摘しましたが、もちろん改善せず、要領を得た説明はされませんでした。そもそもこの点を指摘する方は初めてとまでいわれてしまいました。皆さん気にならないのでしょうか。
また、308SWに関するプログのオーナーとのやり取りのなかの話ですが、ディーラーのセールスに購入時に1.5LはECOモードついて無いと言われたようです。それだとまだ良心的ですが。
私はシフトダウンを避けたいときはMモードにしています。これだと選んだシフトポジションをできるだけ維持しようとするので、Dモードに比べてシフトダウンがギリギリまで行われないようになります。
また、市街地の交差点等では私は遠くの信号が赤のときはシフトをポンと押してNに入れてしまい、交差点にある程度近づいたとろでもう一度引っ張ってDモードに入れます。最期にDモードに入れるのは燃料カットを効かせるためです。
これで手動コースティングしてます(汗)。
ECOとノーマルの違いですが、一つだけ明確なのはエアコンの風量の違いです。試してみるとわかりますが、明らかにECOの方が風量が小さくなります。 -
-
Toshix2000さん
ご回答ありがとうございます。
ディーゼルエンジンはその機構上エンジンブレーキは効き難い構造ですので高速かつ6速以上ですとアクセルオフで抵抗は少なくなります。ただやはりコースティング(フリーホイール )はニュートラルと同じ状況を意味しますので、実車では明らかにそれとは異なりしかも速度が落ちるとギアダウンしていってエンジンブレーキがしっかり効いた状況が確認できます。
私ももう一台所有の車ではコースティングでは明らかにニュートラルになりそのまま無抵抗のままゆっくり低速になるまでアクセルを踏むかシフト操作しない限り自然な減速をしますので、明らかにプジョーとは異なります。
実はディーラーから入手したフリーホイール の説明によるとやはりニュートラルと同じ状態になると記載されています。
また、作動条件として以下の記載があります。
1、ギアレバーはD
2、アクセルペダルをゆっくり緩めた
3、 ECOモードが作動
4、車速が15〜160kmの範囲
5、横加速が5m/s2 未満(30km超)
6、エンジンオイル温度 20〜120℃
7、ATのギア2〜8速
8、−8〜5%の勾配
とあります。まあ確かに一般的なコースティングの条件ですね。
しかしこれを理解すればする程、明らかにこの条件でも全くフリーホイールが働いていないことが分かっており、ディーラー所有の車でもそれらしき状況は確認し難い状況だったと歯切れの悪いものでした。
さて、私たち所有者はどうするべきなんでしょうね。
こんな例、効いたことがありません。
良い車なんだけれど、なんか納得いかない感じです。 -
こんにちは。Ecoモードはアクセルレスポンスがマイルドになる(端的に言えばダルくなる)ので、あまり使わないですね。燃費もノーマルモードで充分に良いので・・・
さてコースティングですが、片道32Kmの通勤時に試してみました。
私の感覚としては、6速・60Km/h以上の条件でアクセルを戻すと空走感があります。タコメーターは変化無しですが。
50Km/h台だとシフトダウンしてエンジンブレーキかかる感じです。
ですので、空いた郊外路とかで巡航している状態でないとコースティングは動作しないのではないかと推察します。
(動作条件ってマニュアルに書いてありましたっけ?よく見てない(^0^;)
前車GOLFⅦの時はタコメーターはスコンスコン落ちてたのでわかりやすかったですが、この辺は制御が違うのでしょう。 -
回答が得られなかったので、その後の報告です。
プジョージャパンのコールセンターに問い合わせたところ、フリーホイールって何?と問われる始末。
カタログやプレスリリースに記載されている新たに加わった機能のことです、と伝えると、確かに確認できましたが追ってディーラーから返答するとの事。
その後しばらくしてディーラーより連絡があり、ディーラーの同車種で確認の上連絡すると言うことでしたので後日の回答待ち。
しかしいつになっても連絡がないためこちらから連絡すると、営業曰く「確かにフリーホイールの機能らしきものは実感できませんでした」とのこと。
とするとカタログて謳っているのはどう言うことなのか?と問うても明確な返事が得られず。
結局これ以上ディーラーに突っ込んでも、ラチがあかないし自分自身着地点が見えず未解決、謎のままです。プジョージャパンに改めて問いたいところですが。
うーん、でもこれは私にとっては前代未聞かも。
だってカタログで謳っている機能が実は無いなんて聞いたことがない。
どうしたら良いんでしょうかね。他の308 8ATモデルに乗っている人は気にならないのかなあ?
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
プジョー 308SW バックカメラ BSM レーダークルーズ LED(愛知県)
325.8万円(税込)
-
スバル レガシィツーリングワゴン 5速マニュアル車/Wサンルーフ/BBSア ...(京都府)
257.7万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 衝突軽減 ターボ(三重県)
234.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(京都府)
189.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
